7月19日 / 最終更新日時 : 7月19日 okamo100 02 小学部 総合的な学習の時間 田植え体験 7月12日(金)に総合的な学習の時間で田植え体験を行いました。岡山せとうちライオンズクラブの方たちに協力していただき、苗の植え方を教えていただきました。田んぼに入ると土の感触に驚いていた様子でしたが、慣れてくるとその感触 […]
7月10日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo100 02 小学部 小学部「読み聞かせ」 7月9日火曜日、朗読ボランティアサークルのふらここ様が来校されました。小学部では、毎月1回の読み聞かせをしていただいています。楽しみにしている子どもたちは、「今月はどんなお話だろう。」とワクワクしながら、業間休みにプレイ […]
6月26日 / 最終更新日時 : 11月14日 okamo10 02 小学部 小学部 田植え体験 6月25日火曜日、小学部4~6年生の児童4名が近所の田んぼに行き、田植え体験をさせていただきました。初めて入る水を張った田んぼに子どもたちははしゃいだりびっくりしたりいろいろでしたが、全員が稲の苗を手に持ち、田植えを体験 […]
6月26日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 08 地域連携室 木で作られた魚やエビやカニがやってきた! 真庭市の元大工さん「太心工房」 柴田 太久治さんと真庭市教育支援センター 妹島 昇さんが木製の魚やエビ、カニをいくつも持ってきてくださいました。盲学校のみんなに、ぜひ間近で見たり、触ったりして海の生き物を観察してほしいと […]
6月14日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 02 小学部 小学部5年「古典を楽しむ」 国語の学習で、古典の世界を味わう体験をしました。 県立美術館のご協力をいただき、絵巻物や屏風、掛け軸のレプリカに実際に触れる体験をすることができました。 「今の絵とは違うね!絵具じゃないみたい…、何を使っているのかな?」 […]
6月11日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 06 寄宿舎 寄宿舎避難訓練 地震を想定した寄宿舎避難訓練が夕方行われました。生徒たちは寄宿舎の先生の指示をきちんと聞き、整然と避難ができました。この避難訓練には地域の方7名、保護者4名がボランティアに来てくださり寄宿舎生が避難していく様子を見守って […]
6月7日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 01 お知らせ 体育会ボランティアありがとうございました! 6月1日盲学校体育会は天気に恵まれ、児童・生徒そして教職員全員で元気に取り組み、楽しく充実した体育会になりました。 ボランティアの方は、地域の方が8名(宇野地域と三勲地域)、川崎医療福祉大学から学生ボランティアさん3名、 […]