4月25日 / 最終更新日時 : 4月25日 okamo100 00岡盲の今日 4月のボランティアの会(地域連携) 4月17日(木)に今年度初の「ボランティアの会」があり、11名の方に参加していただきました。点字教科書の墨訳、壁面の飾り作り、グラウンド周辺の草刈りの3つの作業をしていただきました。ボランティアの方がバックアップしてくだ […]
3月19日 / 最終更新日時 : 3月19日 okamo100 00岡盲の今日 点字ブロックタクシー 18日に「点字ブロックタクシー」出発式でお披露目された点字ブロックタクシーが、本校にやってきました。これは、点字ブロックが岡山発祥であることをはじめ、点字ブロックや視覚障害について、多くの方に関心をもっていただくために […]
3月13日 / 最終更新日時 : 3月13日 okamo100 00岡盲の今日 デイジー図書の寄贈 毎年お世話になっている朗読ボランティア「ふらここ」様より、福場将太著書「目の見えない精神科医が、見えなくなってわかったこと」のデイジー図書を寄贈していただきました。ふらここ様が朗読し、CDに仕上げてくださったものです。 […]
6月27日 / 最終更新日時 : 8月1日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>6月のボランティア 6月27日(木)はグラウンド周辺の環境整備、点字教科書の墨訳、図書室前の壁面飾り作りの3つの作業に10名の方が参加してくださいました。今回初めて参加してくださった方もおられ、ボランティアの輪の広がりが感じられました。あ […]
6月26日 / 最終更新日時 : 8月1日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>第1回地域学校をつなぐ岡盲ハートフル委員会 6月13日(木)に岡盲地域学校協働本部(地域学校をつなぐ岡盲ハートフル委員会)の今年度1回目の会合が開かれました。事務局から昨年度の取り組みのまとめや、今年度の活動方針について報告を行い、委員の皆様から取り組みについて […]
5月14日 / 最終更新日時 : 8月1日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>5月のボランティア 体育会に向けての環境整備作業がありました。ボランティアの方、本校生徒・教職員を含め、のべ50人が参加しました。グラウンド周辺の草刈りを中心に作業が進められ、1時間弱の作業で、90Lの袋20個分の草を集めることができ、グ […]
3月14日 / 最終更新日時 : 3月18日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 今日は今年度最後の「ボランティアの会」がありました。9名の方に参加していただき、点字教科書の墨訳作業、普通科の生徒との共同作業、運動場の草取り作業をしていただきました。会の最後に1年間お世話になったお礼として、作業の時 […]
3月7日 / 最終更新日時 : 3月18日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>第二回岡盲ハートフル委員会 令和5年度第2回岡盲ハートフル委員会が行われました。今年度の地域連携室の取組のまとめを報告し、それに対しての意見や評価をしていただきました。
3月5日 / 最終更新日時 : 3月18日 okamo100 00岡盲の今日 地域連携室>中学部>さつまいもパーティー 「生単の畑」で一緒に野菜を育てた地域ボランティアの方をお招きして、さつまいもパーティーをしました。地域の方と一緒に育てた紅あずま、紫芋、安納芋の3種類の芋を素揚げにし、パーティーで食べました。 劇「おおきなさつまいも」 […]
2月15日 / 最終更新日時 : 2月16日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 今日は月一回のボランティアの会が行われました。今回も運動場周辺の草取り、点字教科書の墨訳作業、高等部普通科生徒との共同作業が行われ7名の方に参加していただきました。