12月5日 / 最終更新日時 : 12月5日 okamo100 02 小学部 宇野バス表町バスセンターに行きました(小学部) 12月4日小学部5年生の2名が宇野バス表町バスセンターに校外学習に行きました。将来の自立に向けて、交通機関の利用について学習をしています。今回は宇野バス様のご厚意で休車中のバスを利用させていただき、車内環境をじっくり観 […]
11月27日 / 最終更新日時 : 11月27日 okamo01 04 高等部普通科 明誠学院との共同学習で描いた作品が届きました 11月8日に明誠学院高等学校との交流及び共同学習を行いました。「美術系」の授業に参加した本校高等部普通科の生徒2名は、アクリル絵の具で花の絵を描きました。その絵を額に入れていただいたものと、お世話をしてくださった明誠学 […]
11月27日 / 最終更新日時 : 11月27日 okamo10 02 小学部 明誠学院高等学校との交流及び共同学習を行いました 11月8日(金)に、明誠学院高等学校にて、交流及び共同学習を行いました。 本校の教員が事前に明誠学院高等学校の保育・福祉系の生徒を対象に、「視覚障害者の理解と支援方法」と「視覚障害者のガイド歩行について」の講義や実技指 […]
11月22日 / 最終更新日時 : 11月22日 okamo100 05 高等部理療科 文化祭(理療科) 11月2日(土)に行われた文化祭において、理療科生徒はステージとフロアの両方で発表しました。ステージ発表では、東京オリンピック2020応援ソングプロジェクト曲「パプリカ」の歌と演奏とダンスを「本気」で行い、会場を盛り上 […]
11月22日 / 最終更新日時 : 12月5日 okamo10 02 小学部 操山公民館を第2避難場所に「総合防災訓練」を行う 11月22日(金)岡山市立操山公民館と連携し、岡山盲学校総合防災訓練を行いました。この日は大雨で、午後から「大雨警報・土砂災害危険度Level1」が出て、それがLevel 2に上がったという想定です。そのため、第2避難 […]
11月19日 / 最終更新日時 : 11月20日 okamo100 02 小学部 生活単元学習「秋探し」 11月19日火曜日、盲学校の近くにある操山中学校の1年生7名が福祉学習のため、来校されました。2時間目は岡山盲学校や視覚障害についての講義を聞き、実際の教材を見たり触ったりしながら視覚障害について理解を深めていただきまし […]
11月19日 / 最終更新日時 : 11月20日 okamo100 02 小学部 生活単元学習「お米の学習」 10月31日、6月に田植えに行かせていただいた近隣の農家の方から稲刈りに招待していただきました。広い田んぼでの稲刈りの話を聞いたり、初めてコンバインに乗ったりして、児童たちはとても有意義な学習ができました。 学校でも、農 […]
11月15日 / 最終更新日時 : 11月21日 okamo10 03 中学部 総合防災訓練に向けて(2) 11月22日に本校安全係が岡山市立操山公民館と連携し、公民館を第2避難場所とした総合防災訓練があります。それに向けて中学部では、14日に実際に公民館まで危険箇所など確認しながら歩いてみました。また、公民館の下見もしまし […]
11月14日 / 最終更新日時 : 11月14日 okamo10 03 中学部 令和元年度文化祭、中学部も活躍しました 11月2日(土)令和初の文化祭、中学部みんなでいろいろな取り組みに挑戦しました。今年は体育館への全校のテーマ掲示は中学部が中心になって行いました。自分たちの発表の他、他の部の発表も見学しました。生徒それぞれに達成感を味 […]
11月13日 / 最終更新日時 : 11月14日 okamo10 03 中学部 中学部2年生理科実験 11月12日(火)に、中学部2年生は理科の授業で「気象観測と雲のできかた」についての学習をしました。はじめに運動場で気象観測(気圧、風向、風速、雲量)の測定を行い、その後、雲のできかたについて学びました。気象観測は、毎時 […]