12月18日 / 最終更新日時 : 12月18日 okamo10 00岡盲の今日 教育長表敬訪問 特別全国障害者スポーツ大会(燃ゆる感動かごしま大会)に参加した生徒が、岡山県庁を訪れ、教育長へ報告しました。大会までの練習エピソードや当大会へ参加した感想や気を付けたことを鍵本教育長へ伝えた後、教育長からお祝いの言葉を […]
12月18日 / 最終更新日時 : 12月21日 okamo10 04 高等部普通科 高等部普通科>地域連携室>育てた野菜を調理してご馳走しました 高等部普通科の「くらし」の授業では、10月の下旬にボランティアの方と植えたラディッシュと大根が収穫できたので、浅漬けに調理したものをおもてなしをしました。「ごちそう野菜」の歌を一緒に歌ったり、野菜の浅漬けを食べてもらった […]
12月15日 / 最終更新日時 : 3月19日 okamo10 01 お知らせ 地域連携室>操山公民館に作品等を展示しています 岡山市立操山公民館に中学部・高等部普通科の美術科、中学部の国語科 の作品等を本日から1月下旬まで展示しています。よかったらご観覧ください。
12月12日 / 最終更新日時 : 12月12日 okamo100 00岡盲の今日 小・中学部>クリスマス会をしよう! 「Let’s enjoy Christmas party with デジレイ先生」この単元は、導入や練習は中学部と小学部が合同で行い、他の時間はそれぞれの学部で準備を進めていきました。会の当日はALTのデジレイ先生と一 […]
12月12日 / 最終更新日時 : 12月12日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>デジレイ先生と英語を楽しむ 小学部の児童と中学部生徒の合同でデジレイ先生とスゴロク風英語クイズを楽しみました。ミッションでは、英語にアクションで答えたり、早口言葉に挑戦したりして楽しみました。英文クイズコーナーでは、デジレイ先生の質問に耳を澄まし […]
12月8日 / 最終更新日時 : 12月8日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>食の学習 栄養教諭を招いて中学部で食の学習をしました。ダシについて、昆布、かつお、煮干しの香りをかいだり、使用前と後の味のついても確かめたりしました。最後は好みのダシに味噌とわかめ、ネギを加えた簡単味噌汁を楽しみました。美味しい […]
12月8日 / 最終更新日時 : 12月14日 okamo10 00岡盲の今日 高等部普通科>山陽学園と交流 12月8日(金)に本校高等部普通科生が山陽学園の生徒会と茶道部の生徒と茶道で交流しました。丁寧な説明とわかりやすい手ほどきで初めてお茶をたてることができました。ありがとうございました。報道はこちら
12月1日 / 最終更新日時 : 12月1日 okamo100 00岡盲の今日 中学部>3年国語 〜要旨を捉えよう〜 中学3年生は、墨字、点字、パソコンを使って学習する4名のグループです。4人いると、いろんな捉え方や考え方が出てくるので、国語の授業はとても楽しいです。 この日は、人工知能に関する2つの文章を読み、墨字&点字のペアになっ […]
12月1日 / 最終更新日時 : 12月1日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>性教育 心と命のサポート事業で外部講師に助産師の東海林みゆき先生をお招きし出前授業を行いました。 小さな小さな受精卵から幾多の困難を乗り越える命のはじまり、人と比べる必要のない唯一無二の存在である尊い命の誕生などを具体的な人形 […]
11月29日 / 最終更新日時 : 11月29日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>音楽科>地域連携室「外部講師による出前授業」 今日は主に中学部の生徒を対象に、地域のボランティアの方に音楽の出前授業をしていただきました。ご夫婦で20年ほど前までアメリカのセントルイス交響楽団に32年間在籍されていて、現在は西大寺地区で音楽教室を設立し子供たちの指導 […]