7月31日 / 最終更新日時 : 7月31日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>緊急対応訓練について 7月22日(火)に寄宿舎で緊急対応訓練を行いました。傷病者の安全を確保しながら、AEDなど緊急時に必要なものを準備をしたり、救急車を要請したりと対応の確認を行いました。今後に活かせる訓練になりました。
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>体験活動(音楽) 7月15日(火)、体験活動(音楽)がありました。今年も、参加舎生がそれぞれ好きな曲を紹介したり、演奏したりしています。中には編曲や作曲をするのが好きです、という舎生もいました。また、事前にそれぞれで練習していた寄宿舎の歌 […]
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>1学期舎生大掃除 7月14日(月)~17日(木)で1学期末の大掃除を行いました。2学期に向けてきれいに自室の窓や机の拭き掃除、部屋の整理整頓等をいつも以上に丁寧にしました。
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>わかくさ舎生調理活動 本格中華を作ってみたい!そんな思いからのチンジャオロース。レシピを調べて材料を書き出し、話をしていく中でチンジャオロースの素があることを知り予定変更。タケノコはジャガイモで代用。細切りした材料を炒めて、素を絡めて出来上が […]
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>1学期青雲寮行事 7月7日~10日に青雲寮行事として今年も「かき氷会」を開きました。青雲寮の希望舎生で余暇時間に創作かき氷を作って食べました。各種シロップや今年は新しくトッピングにアイスを追加して色々試したり、削る音や氷の冷たさを感じたり […]
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>1学期わかくさ茶話会 7月8日(火)、わかくさ茶話会でシェイクづくりをしました。カップアイスに牛乳を混ぜて、冷凍フルーツや生クリーム、チョコスプレーを可愛くトッピングし、チョコ味やバニラ味のシェイクができました。暑い日だったので、美味しいシェ […]
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo100 00岡盲の今日 岡山大学病院見学実習③ 3回目は7月9日(水)でした。今回は手に関するリハビリについて講義の後、上肢の装具を体験させていただきました。リーチャー(いわゆるマジックハンドのようなもの)、義手、手首を固定するための装具食事の時の補助具などの使い心地 […]
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo100 00岡盲の今日 岡山大学病院見学実習①② 5月7日(水)岡山大学病院総合リハビリテーション部での見学実習が始まりました。1回目は脳血管障害後のリハビリについての講義の後、車いすや歩行器、各種の杖などの体験をさせていただきました。2回目の6月18日(水)は下肢につ […]
7月23日 / 最終更新日時 : 7月23日 okamo10 00岡盲の今日 岡山県庁でのマッサージ実習の様子が岡山県教育委員会公式note等に掲載されました! 7月7日・8日に行われたマッサージ実習の様子が岡山県教育委員会公式noteやFacebook、X(旧Twitter)に掲載されました! 是非ご覧ください。 【岡山県教育委員会公式note】 https://oka […]
7月18日 / 最終更新日時 : 7月18日 okamo100 00岡盲の今日 太陽の動きを観察しました! じりじりと太陽が照り付ける暑い日に、中学3年生の生徒が理科の授業で太陽の1日の動きを観察しました。 観察する装置には、天球と中心に感光器(光の強さを音の高さで測定する機器)をつけてあり、生徒は天球の中心に指先の影が重なる […]