10月21日 / 最終更新日時 : 10月21日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>わかくさ舎生買い物 日曜品の買い物に出かけました。欲しい品物がどこにあるのか分からなかったので、店員さんに案内をしてもらいました。たくさんある種類の中から選んで買いました。
10月17日 / 最終更新日時 : 10月17日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>お月見&お茶会 9月29日~10月3日の間でお月見とお茶会を実施しました。抹茶や抹茶ラテ、煎茶を準備して好みに応じた飲み物で茶菓子をいただく、風流な会となりました。抹茶を選んだ人は、実際に抹茶を点てることにも挑戦し、自分で点てたお茶を […]
10月7日 / 最終更新日時 : 10月7日 okamo10 00岡盲の今日 2025年10月6日(月)の給食 五目うどん 牛乳 おかかあえ けんかもち (691キロカロリー) 今日は月見です。月見といえば、団子はかかせませんね。昨年度、高知盲学校さんに教えていただいた「けんかもち」(令和7年1月下旬実施)を今年の月見だんごにしま […]
9月28日 / 最終更新日時 : 9月28日 okamo10 00岡盲の今日 啓発活動 〜たかはし福祉フォーラム〜 本校は、視覚障害者が通う「岡山盲学校」ともうひとつ、センター的機能を兼ね備えた「視覚障害児・者相談支援センター」という2つの顔をもっています。ここでは、就学前のお子様から他校へ通う児童生徒、大人の方まで、それぞれの見え […]
9月28日 / 最終更新日時 : 9月28日 okamo10 00岡盲の今日 ボルダリング体験講座 視覚障害があってもできる生涯スポーツの取り組みとして、また、新しいことにも前向きにチャレンジする気持ちを育むことを目標として、ボルダリング(クライミング)に取り組みました。スクールバスに乗って倉敷のロックスクライミング […]
9月24日 / 最終更新日時 : 9月24日 okamo10 00岡盲の今日 9月のボランティアの会【地域連携】 9月18日(木)に今年度3回目の「ボランティアの会」に10名の方に参加していただきました。グラウンドの整備は雨のため中止となりましたが、今回は点字教科書の墨訳、壁面の飾り作り、本の整理の3つの作業をしていただきました。墨 […]
9月22日 / 最終更新日時 : 9月22日 okamo10 00岡盲の今日 備前焼き出張講座 日本工芸会支部による出張講座があり、小学部6年生が備前焼きに取り組みました。全国の焼き物や備前焼きについて学んだあと、つくるものを「ちゃわん」に決め、ろくろを使って焼き物づくりに挑戦しました。備前焼作家の先生に教えても […]
9月18日 / 最終更新日時 : 9月18日 okamo10 00岡盲の今日 居住地校交流 〜合唱コンクール〜 中学部2年生が昨年度に引き続き、居住地校交流を行いました。通常は、教科学習や学活など、クラスの活動に参加することが多いですが、今回は合唱コンクールに参加させてもらえることになり、約280名と一緒に交流及び共同学習を行い […]
9月11日 / 最終更新日時 : 9月17日 okamo100 00岡盲の今日 岡山大学病院見学実習 9月3日に最後となる4回目が行われました。講義はパーキンソン病についてしていただきましたが、その中で「その症状の中で生活を向上させるのがリハビリテーション。」、「がんばりすぎないことが大切。」という言葉が印象的でした。そ […]
9月5日 / 最終更新日時 : 9月5日 okamo10 00岡盲の今日 寄宿舎>8月28日わかくさ寮行事 そうめん流し 文章:いよいよ2学期が始まりました。舎生からリクエストがあったそうめん流しで、スタートを切りました。始業式の日で色々あり全員はそろいませんでしたが、野菜を洗う、そうめんを茹でる、など手分けをして準備を行いました。滑り台か […]