7月14日 / 最終更新日時 : 7月14日 okamo100 02 小学部 小学部>スピーチ大会 小学部では、スピーチ大会が行われました。今年度は、お話の会や発表の会など人前で発表する機会がなかったため、児童たちも緊張しているようでした。それぞれが、自分が体験したこと、調べたことをもとに自分の思いを原稿にまとめ発表 […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月13日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「夏野菜を育てよう」 地域の方に教えていただきながら土づくりから行い一生懸命育てた夏野菜を使って、試食会を開きました。 調理方法は変えず、収穫した野菜をピーマン、きゅうり、おくらとかえながら調理活動をしたので、4回目となる今日は調理の手順も […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月13日 okamo100 02 小学部 小学部>調理実習「ふかしいも」 小学部5年の児童が電子レンジを使って、ふかしいもを作りました。電子レンジから広がる匂いや、竹串を刺して、火が通っているかを確認しました。火を使うことなくホクホクのふかし芋を作ることができ、驚いていました。 ① 水で濡ら […]
7月10日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 03 中学部 フロアバレーボール 弱視や全盲の視覚障害者と健常者が一緒にプレイできるように考案されている球技で、6人制バレーボールの競技規則を参考にしています。ネットは床上30cmに張られていて、前衛3名後衛3名で構成され、前衛選手はアイマスクもしくは […]
7月9日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中四盲体開会式 3年ぶりに第29回中国・四国地区盲学校体育大会が行われます。残念ながら無観客での開催ですが、サウンドテーブルテニス、フロアバレーボールに出場します。 公式練習を終え、香川盲学校で開会式が行われました。明日7月10日は、 […]
7月8日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 サウンドテーブルテニス 全国障害者スポーツ大会の競技のひとつで、視覚障害者が行う卓球です。ネットの下があいており、そのネットの下にボールを転がします。ボールの中に金属球を4つ入れて音を出し、その音を頼りに競技を行い、打球音がわかるようにラバー […]
7月7日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習② 2日目。待ちに待ったいかだ乗り。みんなで力を合わせて、パドルを漕ぎました。各班ごとに掛け声を変えたり、励まし合ったりしてどの班も遠くのブイを折り返すことができました。 学校に帰っても、キャンプファイヤーで灯した友情・協 […]
7月6日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習① 3年ぶりに牛窓のカリヨンハウスで海の活動ができました。 晴天1日目は、磯釣りとアウトドアクッキングを行いました。見事に釣り上げた人、残念ながら今回は釣り上げられなかった人もいましたが、アウトドアクッキングで釣り上げた魚 […]
6月30日 / 最終更新日時 : 6月30日 okamo10 02 小学部 小学部>海の学校 小学部5・6年生の児童が、岡山県渋川青年の家で、海の学習活動をしました。友達と協力する、波や風などの海の自然に触れるの2つを目標に取り組みました。波の音、風の音を楽しんだ海辺の水遊びと巡視艇乗船は大歓声でした。お土産に […]
6月29日 / 最終更新日時 : 6月29日 okamo100 02 小学部 きゅうりを食べたよ! 先日もお伝えしましたが、小学部の畑できゅうりが取れました。今日はその採れたてきゅうりをいろいろな調味料につけて味わいました。マヨネーズ、塩、金山寺味噌につけてパクリ!”ポリッ”といい音がしていま […]