7月6日 / 最終更新日時 : 7月6日 okamo10 03 中学部 中学部・普通科>体育の授業(バランスボール) こちらのグループでは、「体つくり運動」の一環で、バランスボールに取り組んでいます。色々な技を練習し、それぞれに完成度を高めています。毎時間、授業の最後には「世界に一つだけの花」の曲に合わせて、練習した技を披露しています。 […]
7月3日 / 最終更新日時 : 7月3日 okamo100 05 高等部理療科 理療科>前期中間考査週間スタート! 7月3日(金)から7月9日(木)まで、専攻科は前期中間考査週間です。 この期間に、クラスにより多くて1日に2科目の試験が行われます。また、一年生にとっては初めての定期考査となります。 6時間授業という日頃の時 […]
7月3日 / 最終更新日時 : 7月3日 okamo10 02 小学部 小学部>合同朝の会 小学部では毎週火曜日の朝は、全学年合同で朝の会をしています。今年度の児童数は合計14名で、近年の本校小学部の児童数としては多い方です。みんなで今月の歌を歌ったり、先生の話を聞いたりします。 この日は、修理に出していたタ […]
7月2日 / 最終更新日時 : 7月7日 okamo100 02 小学部 小学部>校内「山の学校」1日目 今年度は、新型コロナウイルスの影響により校外での山の学校が実施できないため、校内でできる活動を行うことになりました。1日目の今日は、6時間目にダンボールオーブンを作りました! 災害時にも使えるオーブンということで、今ま […]
7月2日 / 最終更新日時 : 7月2日 okamo01 02 小学部 小学部>理科「ヘチマの観察」 小4の理科の授業でヘチマの観察をしています。4月下旬から5月にかけての臨時休校中に家庭で小さなポットの中で種から育てていたヘチマを、授業再開後に畑に植え替えました。毎日iPadで撮影して観察記録を保存しています。毎日ど […]
7月1日 / 最終更新日時 : 7月2日 okamo10 02 小学部 小学部>学びを発信! 小学部では日々の学習を掲示して発信しています。 6年生は、学んだことをポスターにして廊下から見えるように掲示しました。触っても見てもわかる工夫をみんなで考えて作ります。 「次は何の教科で作ろうか」「窓いっぱいになっ […]
6月30日 / 最終更新日時 : 7月1日 okamo10 05 高等部理療科 理療科>学校再開から1か月経ちました 新型コロナウイルス感染症対策としての臨時休業から学校が再開して1か月が経ちました。 専攻科の新1年生も徐々に学校生活に慣れてきました。 あん摩実技では、母指が痛くなりながらも、母指を鍛えるべく毎日一生懸命「母指押し」に […]
6月29日 / 最終更新日時 : 7月3日 okamo10 02 小学部 小学部>税の学習 小学部6年生の社会科では、岡山東法人会青年部から成広様をゲストティーチャーをお迎えし、「税の学習」をしました。 これまでの授業で日本の行政や地方自治を学び、いろいろな計画を実施するためには費用が必 […]
6月24日 / 最終更新日時 : 7月14日 okamo01 04 高等部普通科 校長’s EYE(10)高等部・生活委員会 高等部の生活委員会が作成した、1学期のいじめ防止スローガンと6月の生活目標です。 6月から学校が再開し一か月が経過しようとしています。生活のリズムは整いましたか。 これから暑さが増してきて疲れも溜まりやすくなります。規則 […]
6月23日 / 最終更新日時 : 6月23日 okamo10 05 高等部理療科 理療科>研究デザイン発表会がありました 6月17日(水)の2時間目に、9月の研究発表会に向けて、専攻科保健理療科3年生の2名が、どのような内容の研究を、どのように進めていこうと考えているのかについてを発表しました。 生徒二人が考えている研究は、「前腕の張り […]