7月19日 / 最終更新日時 : 1月18日 okamo100 04 高等部普通科 普通科>産業現場等における実習 普通科では、卒業後、就労を目指す生徒たちが実際の事業所の場をお借りして実習を行っています。働くために必要な知識・技能を身に付け、また、働くことの厳しさと喜びを体験することで、就労のための積極的な態度を実践的に学んでいま […]
7月19日 / 最終更新日時 : 1月18日 okamo100 00岡盲の今日 ラジオの収録に行ってきました 今年も、RSKラジオ~みんなで守ろう黄色い道~「おかやま発 マモちゃんラジオ」で盲学校や視覚障害児・者相談支援センターの紹介をさせていただきました。 放送日は、2022年8月19日(金)、8月26日(金)16:40~16 […]
7月19日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo100 04 高等部普通科 普通科>総合的な探究の発表 自分で探究したいテーマを決めて、いろいろ調べたり、掘り下げて考えたりしたことを、ひとりずつ発表しました。 自分の興味のあるスポーツに関わるいろいろな仕事について調べた生徒、18歳成年について賛否いろいろな意見があるこ […]
7月19日 / 最終更新日時 : 7月19日 okamo100 03 中学部 中学部>ひまわり🌻制作中 「みんなの畑」には、生徒たちが種を蒔き、ボランティアの方がお世話してくださっているひまわりが花を咲かせています。中学部の生徒も、美術の授業で太陽のように元気なひまわりを作ろうと、まずは本物の観察をしました。花びらはひら […]
7月14日 / 最終更新日時 : 8月31日 okamo10 03 中学部 中学部>平和学習 「岡山空襲」を経験された語り部さんの話や、岡山空襲展示室の学芸員さんの話を聞き、戦争の恐ろしさ、平和や命の大切さを学びました。焼夷弾のレプリカを実際に触られてもらう体験もできました。この様子はメディアに取り上げられ、当 […]
7月14日 / 最終更新日時 : 7月14日 okamo10 02 小学部 小学部>クワガタ祭り ついにクワガタ祭り当日を迎えました。 踊り・太鼓・おみこしの発表と縁日でのゲームのお店の店主をがんばりたくさんのお客さんに喜んでもらいました。
7月14日 / 最終更新日時 : 7月14日 okamo100 02 小学部 小学部>スピーチ大会 小学部では、スピーチ大会が行われました。今年度は、お話の会や発表の会など人前で発表する機会がなかったため、児童たちも緊張しているようでした。それぞれが、自分が体験したこと、調べたことをもとに自分の思いを原稿にまとめ発表 […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月13日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「夏野菜を育てよう」 地域の方に教えていただきながら土づくりから行い一生懸命育てた夏野菜を使って、試食会を開きました。 調理方法は変えず、収穫した野菜をピーマン、きゅうり、おくらとかえながら調理活動をしたので、4回目となる今日は調理の手順も […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月13日 okamo100 02 小学部 小学部>調理実習「ふかしいも」 小学部5年の児童が電子レンジを使って、ふかしいもを作りました。電子レンジから広がる匂いや、竹串を刺して、火が通っているかを確認しました。火を使うことなくホクホクのふかし芋を作ることができ、驚いていました。 ① 水で濡ら […]
7月10日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 03 中学部 フロアバレーボール 弱視や全盲の視覚障害者と健常者が一緒にプレイできるように考案されている球技で、6人制バレーボールの競技規則を参考にしています。ネットは床上30cmに張られていて、前衛3名後衛3名で構成され、前衛選手はアイマスクもしくは […]