4月13日 / 最終更新日時 : 4月13日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>理療科生徒顔合わせ 4月12日の6校時に理療科の生徒全員が集まって、顔合わせ会を行いました。 新入生を迎えて、生徒や教員が自己紹介をする年度始めの理療科の恒例の行事です。 体育会や文化祭などの理療科全体としても取り組む行事の前に、お互いを […]
3月17日 / 最終更新日時 : 3月17日 okamo100 05 高等部理療科 高等部理療科>あん摩交流会を行いました! 3月17日(木)、2~4校時を使って、理療科1・2年生が換気や消毒などコロナ感染症対策を行いながら、あん摩交流会を行いました。 普段、授業では交流することの少ない1年生と2年生がペアとなって、日頃の練習の成果を見せ合い […]
2月7日 / 最終更新日時 : 2月7日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>専理・専保2年生の臨床実習デビュー 3年生の臨床が終了し、いよいよ2年生の臨床実習がスタートしました。 新型コロナウイルス感染状況の拡大により、外来臨床は中止となったものの、校内患者さんを募っての臨床実習です。2年生は朝のベットメイキング、休み時間と放課 […]
1月14日 / 最終更新日時 : 1月14日 okamo10 05 高等部理療科 岡山盲学校治療室の玄関に看板がつきました♪ 1月12日、岡山盲学校の治療室前に「岡山せとうちライオンズクラブ様」から寄贈いただいた看板が設置されました。ここでそのご厚意に深く感謝の意を表します。 ステンレスプレート中央には、黒字で「岡山盲学校 あん摩マッサージ […]
12月7日 / 最終更新日時 : 12月13日 okamo10 04 高等部普通科 R3年度 高等部人権集会 12/3(金)の6時間目に、高等部人権集会を行いました。今年度は「楽しいコミュニケーションを考えよう!」をテーマに、「言葉の受け取り方」と「行動の受け取り方」について、グループに分かれ、配られたカードに書かれている内容 […]
9月8日 / 最終更新日時 : 9月8日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>性教育出前講座 9月2日、理療科はウィメンズクリニック・かみむらの院長、上村茂仁先生を講師として、オンラインで性教育出前講座を行いました。 50分という限られた時間の中で、男性・女性の身体的・精神的な特徴の違いやその特徴を踏まえた上で […]
7月21日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>高齢者ケア研修会 理療科は終業式後にも授業があります。7月20日(火)には、理学療法士の矢延先生を講師としてお招きし、「リハビリテーションの実際、高齢者に対するケア」の研修会を行いました。講義や実技を通して、理療科卒業後の進路先ともなる […]
6月22日 / 最終更新日時 : 6月22日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>岡山大学病院総合リハビリテーション部見学実習(2回目) 理療科3年生は、毎年4回にわたって岡山大学病院の総合リハビリテーション部の見学実習を行っています。新型コロナ対策の緊急事態宣言が出ている中ではありましたが、6月9日(水)に2回目の実習に行くことができました。 今回は腰 […]
6月15日 / 最終更新日時 : 6月15日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>臨床実習での灸頭鍼 専攻科理療科の生徒が、患者さんに「はり」と「きゅう」の効果を1度に与えられる「灸頭鍼」をしている様子です。本校では、見えにくさがあってもはりきゅう治療ができるよう、工夫・練習を重ねて患者さんに施術をしています。とても気 […]
5月18日 / 最終更新日時 : 5月18日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>岡山大学病院総合リハビリテーション部見学実習 理療科3年生は、毎年4回にわたって岡山大学病院の総合リハビリテーション部の見学実習を行っています。 新型コロナウイルス感染症の再拡大のため実施できるか心配していましたが、5月12日(水)に1回目の実習に行くことができま […]