7月3日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 新調!!タンデム自転車 新しいタンデム自転車の試走。「ペダルが軽い。」「踏み込みやすい。」「スピードを感じる」と順番を心待ちにしている児童生徒たち。一緒に公道で走りませんか?
6月16日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo100 00岡盲の今日 第49回中国・四国地区盲学校弁論大会 6月9日(金)に第49回中国・四国地区盲学校弁論大会が本校でありました。 各県の代表弁士9名と本校の基準弁士1名が参加して行われました。 基準弁士は、5月に行われた校内弁論大会で優秀賞を受賞した中学部3年の西森冬花さ […]
6月13日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 話すこと オラニド先生2回目の授業は、しっかり話すことをもりこんで、それぞれ英単語を選びながら、質問に英語で答えていました。トランプやすごろくを使いながら、楽しくLet’s speaking English!!
6月1日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>環境学習 SDGsについて、総合的な学習の時間の授業で中学部生徒が学習しました。今回は、講師にSDGSネットワークおかやまからエコ博士、中平徹也先生をお招きして出前講座をしていただきました。未来の私たちが今と同じように元気な地球 […]
6月1日 / 最終更新日時 : 11月29日 okamo10 03 中学部 中学部>地域連携室>野菜の支柱とネット張り作業 中学部の生活単元学習の時間では、普段「みんなの畑」でお世話になっているボランティアの方と一緒に、きゅうりやトマトの支柱を立てたりネットを張ったりする作業を一緒にしました。支柱を立てるときカナヅチで上からトントンと叩くこと […]
5月27日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 体育会 4年ぶりに来賓を含めた来場者をお迎えし、体育会が行われました。 盲学校ならではの種目を来場者の方々と一緒にすることができ、グラウンドに満開の笑顔の花が咲き、全児童生徒たちは、演技競技をがんばりました。記憶に残る大接戦と […]
5月26日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo100 00岡盲の今日 小中学部>中庭掃除 小中学部の児童生徒3名が、体育会に向けて昼休みに芝刈りをしてくれました!1日だけでなく、「先生!今日もやりますか?」と進んでしてくれ、中庭もきれいになりました!
5月26日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 体育会準備 前日に児童生徒全員で、体育会の準備をしました。明日5月27日(土)は、いよいよ体育会です。 今年度のテーマ『勝利に向かっていけいけ!GoGo!笑顔で楽しむ体育会』のもと、がんばりましょう。大きな声援をよろしくお願いしま […]
5月24日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>創作活動に挑戦! 音楽の時間は、日本の民謡音階をもとに「俳句の詞の抑揚に合った4小節の旋律を作ろう」という創作活動に取り組みました。キーボードを使って音を確認しながらワークシートに書き込んでいき、最後は五線譜に書き表しました。一人一人の個 […]
5月23日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 体育会予行 5月23日(火)に体育会の予行が当日とほぼ同じ日程で行われました。 少々風が強かったので、旗手の生徒は大変そうでした。演技は日頃の練習の成果を発揮し堂々たるものでした。得点競技の種目は応援テントから力強い声援で後押しし […]