9月17日 / 最終更新日時 : 9月29日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 今日は土曜日ですが、参観日や理療科の「マッサージ体験会」の日です。「マッサージ体験会」では駐車場ボランティアとして4名の方にお願いしました。またマッサージ体験会に参加しました。
9月8日 / 最終更新日時 : 8月18日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>9月のボランティア 今日は月1回の「ボランティアの会」が行われました。11名の参加でした。今回は前回の「点字講習会」を生かして全員、点字教科書等の墨訳作業をしました。
8月30日 / 最終更新日時 : 9月29日 okamo10 05 高等部理療科 地域連携室>本日のボランティア 今日始業式があり、2学期が始まりました。理療科は計測検査の日でした。視力検査のお手伝いとして地域ボランティアの方に来ていただきました。元眼科の看護師さんだったので視力検査もとてもスムーズにできました。
8月29日 / 最終更新日時 : 8月29日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>ひとづくり・まちづくりフォーラム2022 8月28日に岡山県生涯学習課主催の「ひとづくり・まちづくりフォーラム2022」で岡山盲学校の地域連携室の取組について発表しました。多くの方に本校のことを知ってもらういい機会となりました。発表の内容については下記の動画をご […]
7月25日 / 最終更新日時 : 7月25日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 夏休みに入りましたが、本日もボランティア3名(新規1名含む)が、暑い中花壇の手入れに来てくださいました。1号館の北側の縁石沿いに新しい花「トーチュラカ」の苗を持参していただき植えて下さいました。
7月22日 / 最終更新日時 : 7月22日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「看板づくり」 みんなで名称を決めた「生単の畑」の看板が完成しました。 野菜づくりを教えてもらっていた地域の方に「みんなの畑みたいに、ここの畑にも看板がほしいなあ」とお願いされ、水やりや観察のあとに、コツコツとつくっていたものです。初め […]
7月19日 / 最終更新日時 : 7月19日 okamo100 03 中学部 中学部>ひまわり🌻制作中 「みんなの畑」には、生徒たちが種を蒔き、ボランティアの方がお世話してくださっているひまわりが花を咲かせています。中学部の生徒も、美術の授業で太陽のように元気なひまわりを作ろうと、まずは本物の観察をしました。花びらはひら […]
7月15日 / 最終更新日時 : 7月15日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>7月ボランティアの会「点字講習会」 今月のボランティアの会は「点字講習会」を行ないました。講師は岡山盲学校元教頭の小笠原さんでした。参加は12名でした。
7月14日 / 最終更新日時 : 7月14日 okamo10 02 小学部 小学部>クワガタ祭り ついにクワガタ祭り当日を迎えました。 踊り・太鼓・おみこしの発表と縁日でのゲームのお店の店主をがんばりたくさんのお客さんに喜んでもらいました。