生活単元学習「お米の学習」

10月31日、6月に田植えに行かせていただいた近隣の農家の方から稲刈りに招待していただきました。広い田んぼでの稲刈りの話を聞いたり、初めてコンバインに乗ったりして、児童たちはとても有意義な学習ができました。

学校でも、農家の方に分けていただいた苗をプランターに植えて育てていました。その稲もすっかり実っていたので、農家の方に教えていただいた通り、学校でも稲刈り、脱穀、もみすり、精米・・・とお米の学習を進めています。あとは、収穫したお米をどうするか考え中です。