8月6日 / 最終更新日時 : 8月6日 okamo100 02 小学部 小学部>小5理科の学習 理科の時間に、カエルが卵からどのように成長していくかを学習しました。墨字教科書(一般的な教科書)には、「メダカの成長」が載っていますが、点字の教科書には「カエルの成長」が載っています。教科書を見ながら、立体的にするとど […]
8月6日 / 最終更新日時 : 8月6日 okamo01 02 小学部 校長’sEYE(29) 小学部の掲示板 廊下を歩いていて、ふと目に入ってきました。「マスクはたいせつ」「つねに空気を清潔に!!かん気をしよう」。小学部の皆さんもコロナウイルス対策のポイントを理解していますね。「今の時を大切に」は、したくても勉強できなかった5月 […]
8月6日 / 最終更新日時 : 8月6日 okamo10 02 小学部 小学部>点字テスト 小学部では、年3回、点字で学習している児童が点字テストを行っています。種目は、「50音書き」「め書き」「転写」「聴写」「速読み」の5種目です。今回は点字タイプライター1名、点字盤2名の参加がありました。3人とも前回の記 […]
8月5日 / 最終更新日時 : 8月5日 okamo10 04 高等部普通科 普通科弁論大会 普通科弁論大会を行いました。将来の夢や、こんな人になりたいと語ったどの弁論も大変聞きごたえがあり、すばらしい会となりました。緊張した分、終了後の笑顔がみんなさわやかでした。
8月5日 / 最終更新日時 : 8月5日 okamo10 04 高等部普通科 生物基礎DNA抽出実験 家にある道具を使ってブロッコリーの花芽からDNAを抽出しました。iPadを利用してエタノールに抽出されたDNAを記録したり、実験結果をまとめたりしました。
8月4日 / 最終更新日時 : 8月4日 okamo10 03 中学部 中学部>中1スペシャル学活 中学部1年生が、新型コロナウイルの影響で中止となった宿泊学習の代替となる、スペシャル学活を行いました。例年、宿泊学習では、前島にあるカリヨンハウスに行き、自然を利用した体験学習に取り組んでいますが、今年度は、3密にならな […]
8月3日 / 最終更新日時 : 8月3日 okamo10 04 高等部普通科 課題図書の紹介 6時間目に図書室で課題図書の紹介を聞きました。その後、自分の読みたい本を探し、帰りました。夏休みに読むために、たくさん借りている人もいました。
7月30日 / 最終更新日時 : 7月30日 okamo01 04 高等部普通科 校長’sEYE(26) 普通科進路学習 高等部普通科生の進路選択の一つとして、本校の専攻科が挙げられます。専攻科ではどのような授業が行われるのか、実際に授業の様子を見学しました。今回は「人体の構造と機能」という分野の授業でした。頭骨の模型を触りながら、名称とそ […]
7月28日 / 最終更新日時 : 7月28日 okamo10 03 中学部 中学部・地域連携>梅ジュース・梅ジャムづくり 地域の方に教えてもらいながら作った梅シロップが完成しました。この日(7/22)は、前回来ていただいた地域の方と一緒に、そのシロップを使って、梅ジュースと梅ジャムを作りました。種を取った梅の実を鍋に入れ、砂糖とシロップを […]
7月22日 / 最終更新日時 : 7月22日 okamo01 02 小学部 校長’sEYE(24) みんなの畑 主に小学部の児童と先生、地域ボランティアで管理しているみんなの畑です。順調に生育しています。野菜だけでなく、茎や根や葉など、いろいろな部位を触って観察してください。種類によっても違うことに気づくと思います。そして感じたこ […]