3月31日 / 最終更新日時 : 3月31日 okamo01 01 お知らせ 外来臨床(治療室)を再開します 県内での新型コロナウイルス感染拡大のレベルが以前よりも低くなった事を受け、4月12日(月)から外来臨床を再開することとなりました。なお、ご予約、お問い合わせは、4月12日の9時から電話で承ります。来校の際には、今まで同 […]
3月22日 / 最終更新日時 : 3月22日 okamo10 03 中学部 2020を振り返る会 2020を振り返る会 3月11日に「2020を振り返る会」がありました。この会は、卒業生をお祝いする会でもあります。この日のために中学部全員が役割を分担し、心を込めて準備をしました。会では、中学部恒例のクイズや一発芸、動 […]
3月19日 / 最終更新日時 : 3月19日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>実技交流を行いました! 3月18日(木)の午前中、理療科の生徒全員と外部講師で臨床実習を指導していただいている高森先生にも入っていただき、実技交流を行いました。 1時間目は高森先生の講演、2~4時間目は順番に高森先生にあん摩の技術を見ていただ […]
3月11日 / 最終更新日時 : 3月11日 okamo10 02 小学部 地域連携室>みんなの畑 ボランティアの方が整備してくださっているみんなの畑に看板を作ろうという話になり、小学部6年生が代表して作ってくれました。筆で書いた文字をマスキングして色付けし、畑にあるブロッコリーの茎やさつまいものつるを使ってスタンプ […]
3月10日 / 最終更新日時 : 3月10日 okamo10 02 小学部 小学部>発表の会 小学部では、毎週水曜日に普段の学級単位ではなく、グループ別の朝の会をしています。今日は今年度最後の発表の会でした。1年生が発表するということ、今年度最後ということで、早くから教室の準備をしてくれた6年生、はりきって早起 […]
3月9日 / 最終更新日時 : 3月9日 okamo10 02 小学部 ボランティアと茶話会をしました! 6年生は家庭科で地域の人々とのかかわりについて学習します。 その一環で普段ボランティアでお世話になっている地域の方々を招待し、茶話会を開きました。 心を込めてお茶菓子を選び、お茶を入れて準備をし、6年生3名とボランテ […]
3月5日 / 最終更新日時 : 3月5日 okamo10 03 中学部 フラワーアレンジメント体験をしました。(中学部・普通科 美術科) 春の色が日に日に濃くなってきていた2月末。日本フラワーアレンジメント協会岡山県支部から3名の方が講師(ボランティア)としてお越しくださいました。フラワーアレンジメントを体験させていただくのは、本校は今年度で3回目となり […]
2月25日 / 最終更新日時 : 2月25日 okamo100 02 小学部 小・中学部>卒業式に向けて 卒業式の練習が始まりました。 凍るように冷たい体育館で、入退場、礼法、別れの言葉など卒業生だけで練習をしました。姿勢よく座り、引き締まった表情を見ると、それぞれの学部でリーダーとして頑張ってきた様子が浮かんできます。写真 […]
2月18日 / 最終更新日時 : 2月18日 okamo10 04 高等部普通科 地域連携室>ボランティアの会 地域連携室では、毎月第2木曜日を基本として月に1回「ボランティアの会」をしています。2月の会を計画したところ、15名のボランティアさんが参加してくださいました。今日は寄宿舎で読む点字の本を30冊製本していただきました。 […]
2月17日 / 最終更新日時 : 2月17日 okamo01 02 小学部 小学部>オンライン共同学習 小学部では今年度初めて広島県立広島中央特別支援学校(旧校名:広島県立盲学校)とのオンライン共同学習を行いました。2月10日には、本校の小学部4年の児童1名が広島の小学部4年の児童3名と、国語の学習をしました。教科書の読 […]