2月8日 / 最終更新日時 : 2月8日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>ボランティア交流 2月8日(木)放課後、操山中学校ボランティア委員会と本校小中学部児童生徒有志でボランティア交流をしました。それぞれの学校から点字ブロック碑まで清掃をしながら、点字ブロック碑前で合流しました。6組に分かれて、会話を弾ませ […]
2月2日 / 最終更新日時 : 2月2日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>野球しようぜ 岡山盲学校にメジャーリーグで大活躍の大谷翔平選手からグローブが届きました。校長先生から受け取った児童は大喜びでした。合言葉は「野球しようぜ!」 大谷選手、本当にありがとうございます。
1月31日 / 最終更新日時 : 1月31日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>長縄とび 冬休みの宿題で縄跳びがありました。外でしっかり遊ぼうという目標があるので引き続き取り組んでほしいです。体育の時間には長縄跳びに挑戦しています。個人で跳ぶ回数が増えると笑顔になり、どんどん意欲的に挑戦できています。今回は […]
1月24日 / 最終更新日時 : 1月24日 okamo100 00岡盲の今日 小学部>給食セミナー 1月24日から30日は全国学校給食週間です。岡山盲学校では、1月22日から26日までを給食週間としています。 小学部ではは栄養教諭の先生に来ていただき、給食セミナーを実施しました。今年のテーマは「野菜」。普段口にしている […]
1月18日 / 最終更新日時 : 1月18日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>山歩き 岡山盲学校の南にある操山を歩く「山歩き」が3学期より始まっています。小学部は1回目。学校の東側にあるふくじゅうさん横の山道から入り、明禅寺城跡地から分岐点、そしてツバキの森から里山センターにおりて学校に帰るルート(約5 […]
1月18日 / 最終更新日時 : 1月18日 okamo100 00岡盲の今日 小学部>歯磨きセミナー 県の「1201推進運動(12歳の1人平均の虫歯を1本以下にする運動)」として、歯科衛生士の方2名にお越しいただき、歯磨きセミナーを実施しました。 歯の模型を触りながら形の違いやそれぞれの役割を学習しました。どうして虫 […]
1月17日 / 最終更新日時 : 1月17日 okamo10 00岡盲の今日 トップアスリートと走ろう スポーツ庁委託授業「アスリートの派遣等による体育授業等の充実事業」を1月17日(水)、本校で行いました。パラリンピック(アテネ・北京・ロンドン)3大会連続出場の高橋勇市さんが、2005年晴れの国国体以来久しぶりに岡山県 […]
1月12日 / 最終更新日時 : 1月12日 okamo100 00岡盲の今日 小学部>商業体験 小学部の総合的な学習の時間では、「夢、働くこと」について探究を進めています。 その一環として、自分たちで商品を作り、販売して、その売上金で買い物をする商業体験を行いました。 商品はラミネートしおりを作りました。どんなデザ […]
12月12日 / 最終更新日時 : 12月12日 okamo100 00岡盲の今日 小・中学部>クリスマス会をしよう! 「Let’s enjoy Christmas party with デジレイ先生」この単元は、導入や練習は中学部と小学部が合同で行い、他の時間はそれぞれの学部で準備を進めていきました。会の当日はALTのデジレイ先生と一 […]
12月12日 / 最終更新日時 : 12月12日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>デジレイ先生と英語を楽しむ 小学部の児童と中学部生徒の合同でデジレイ先生とスゴロク風英語クイズを楽しみました。ミッションでは、英語にアクションで答えたり、早口言葉に挑戦したりして楽しみました。英文クイズコーナーでは、デジレイ先生の質問に耳を澄まし […]