3月25日 / 最終更新日時 : 3月25日 okamo10 08 地域連携室 環境整備作業(草刈り・草取り)のボランティア募集のお知らせ 盲学校では、5月に行われる体育会に向けて環境整備として草刈りや草取り作業のボランティアを募集しています。 日程や内容は次のとおりです。 参加希望に方は、締め切り日までに下記の連絡先に電話でお知らせください。 1 日時 […]
3月25日 / 最終更新日時 : 3月31日 okamo10 08 地域連携室 4月の「ボランティアの会」のお知らせおよび年間予定のお知らせ 地域連携室では、月1回「ボランティアの会」を開催しております。 この会では、点字印刷された紙のミシン目を切って製本作業をしたり、点字本の墨訳作業(点字から墨字に直すこと)をしたり、拡大教科書のルビ打ち打ちをしたり、児 […]
3月25日 / 最終更新日時 : 3月25日 okamo10 10 その他 寄贈をしていただきました。 「SDGs 寄付型私募債」という制度を活用して、おかやま信用金庫様と有限会社キャピタル様より、iPAD3台と、音声機能付き置き時計5台を寄付していただきました。事前におかやま信用金庫の方が来校され、校長に目録を贈呈して […]
3月23日 / 最終更新日時 : 3月23日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(66) 高校生対象学校紹介 初めての取組として、高校生対象の学校紹介を行いました。今回は職員の教科指導において連携している、岡山操山高校にご協力いただきました。12名の生徒と2名の教員の参加がありました。学校紹介ビデオの視聴、校内見学の後、各種支援 […]
3月22日 / 最終更新日時 : 3月22日 okamo10 10 その他 学校評価アンケート結果 アンケートのご協力ありがとうございました。結果の集計ができましたので、以下のファイルをダウンロードしてご覧ください。
3月10日 / 最終更新日時 : 3月10日 okamo10 10 その他 副校長Eye愛通信 「隠れた名所?椿の花が満開です」 今、盲学校では椿の木が競い合うように美しい花を咲かせています。いえいえ、椿の木はお互いに競争するつもりなどなく、自分の花を全力で咲かせているだけでしょうが。 ところで、この椿の木はどこにあるかご存じですか […]
2月18日 / 最終更新日時 : 2月18日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(65) 素敵な木製品が届きました おかやま森づくり県民税を活用した「木の潤い環境整備事業」により、楽器収納庫、書見台が10台、玉落とし遊具が届きました。書見台は弱視の児童生徒が姿勢よく対象物に目を近づけて学習することができる器具です。玉落とし遊具は、主に […]
2月12日 / 最終更新日時 : 2月12日 okamo100 10 その他 寄贈をしていただきました 岡山あげはライオンズクラブ様より、iPadなどのタブレット端末に使用できるスタンド6台と、LED懐中電灯を3台、寄贈していただきました。 授業の中でタブレット端末を活用する場面では、スタンドがあると黒板の文字を拡大す […]
2月9日 / 最終更新日時 : 2月9日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(64) お花をいただきました 岡山県洋蘭生産協会よりお花をいただきました。毎年、県下の特別支援学校16校に贈呈されています。卒業、入学シーズンの学校に文字通り花が添えられています。ありがとうございました。
2月4日 / 最終更新日時 : 2月5日 okamo10 10 その他 副校長Eye愛通信「蝋梅(ろうばい)の香り」 冷たい風に乗って、えもいわれぬ素敵な香りが漂ってきます。蝋梅の香りです。この香りが大好きな私は、4月に着任した時から蝋梅が咲くのを、ずっと楽しみにしていました。 ある先生は「この香りがすると、盲学校にもうすぐ春がやって […]