生活相談支援とは
◆生活相談・支援
見えにくさのある社会人(成人)の方へ「生活相談・支援」を行っています。岡山県にお住まいの方を対象に、視覚障害による生活上の困難への相談・支援を行っています。見えにくいことで困っていること、日常生活全般のこと、将来のことなど様々な相談に応じて支援します。盲学校の専門性や施設設備を生かした情報提供や支援を行います。
◆おもな相談・支援内容
■ 見えにくさからくる生活上の困難についての相談と助言
■ 見えにくさをカバーする、視覚補助具・便利グッズ・環境の工夫についての紹介
■ 視覚障害者の自立訓練の紹介
■ 視覚障害者の活用できる福祉サービスの紹介
■ 地域の関連機関・催しものなどの紹介 など
◆その他
○ 個別に相談・支援を行っています。(秘密は厳守いたします)
○ 来談回数・時間帯等は、話し合って設定します。
○ 必要に応じて、福祉機関や医療機関等の関係機関と連携します。
○ 盲学校への入学を前提とするものではありません。
○ 岡山市以外の地区では みまさか相談支援室(津山)、びほく相談支援室(高梁) でも同様の支援が受けられます。