4月26日 / 最終更新日時 : 4月26日 okamo100 03 中学部 中学部弁論会 4月23日(金)に中学部弁論会を行いました。自分の好きなことを通して人とつながること、自分の生活を振り返って考えたこと、環境を守るために意識していることなど、自分の思いや考えを発表しました。厳粛な雰囲気のなか、緊張感が漂 […]
4月21日 / 最終更新日時 : 4月21日 okamo01 05 高等部理療科 校長’sEYE(68) 専攻科授業(人体の構造と機能) 関節部にある膜について学習しています。膜の種類、膜の構造、名称の由来等、専門的な 内容です。質問も活発に行われ、授業者から「いい質問だね」との評価もありました。
4月19日 / 最終更新日時 : 4月21日 okamo01 04 高等部普通科 校長’sEYE(67) 普通科授業(情報) 昨年度に引き続き、岡山盲学校の様子を「校長’sEYE」として発信します。よろしくお願いします。 先週来より授業が本格的に始まりました。画像は教科「情報」の授業です。デジタル社会が進む中、重要度が増している […]
3月31日 / 最終更新日時 : 3月31日 okamo01 01 お知らせ 外来臨床(治療室)を再開します 県内での新型コロナウイルス感染拡大のレベルが以前よりも低くなった事を受け、4月12日(月)から外来臨床を再開することとなりました。なお、ご予約、お問い合わせは、4月12日の9時から電話で承ります。来校の際には、今まで同 […]
3月22日 / 最終更新日時 : 3月22日 okamo10 03 中学部 2020を振り返る会 2020を振り返る会 3月11日に「2020を振り返る会」がありました。この会は、卒業生をお祝いする会でもあります。この日のために中学部全員が役割を分担し、心を込めて準備をしました。会では、中学部恒例のクイズや一発芸、動 […]
3月19日 / 最終更新日時 : 3月19日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>実技交流を行いました! 3月18日(木)の午前中、理療科の生徒全員と外部講師で臨床実習を指導していただいている高森先生にも入っていただき、実技交流を行いました。 1時間目は高森先生の講演、2~4時間目は順番に高森先生にあん摩の技術を見ていただ […]
3月11日 / 最終更新日時 : 3月11日 okamo10 02 小学部 地域連携室>みんなの畑 ボランティアの方が整備してくださっているみんなの畑に看板を作ろうという話になり、小学部6年生が代表して作ってくれました。筆で書いた文字をマスキングして色付けし、畑にあるブロッコリーの茎やさつまいものつるを使ってスタンプ […]
3月10日 / 最終更新日時 : 3月10日 okamo10 02 小学部 小学部>発表の会 小学部では、毎週水曜日に普段の学級単位ではなく、グループ別の朝の会をしています。今日は今年度最後の発表の会でした。1年生が発表するということ、今年度最後ということで、早くから教室の準備をしてくれた6年生、はりきって早起 […]
3月9日 / 最終更新日時 : 3月9日 okamo10 02 小学部 ボランティアと茶話会をしました! 6年生は家庭科で地域の人々とのかかわりについて学習します。 その一環で普段ボランティアでお世話になっている地域の方々を招待し、茶話会を開きました。 心を込めてお茶菓子を選び、お茶を入れて準備をし、6年生3名とボランテ […]
3月5日 / 最終更新日時 : 3月5日 okamo10 03 中学部 フラワーアレンジメント体験をしました。(中学部・普通科 美術科) 春の色が日に日に濃くなってきていた2月末。日本フラワーアレンジメント協会岡山県支部から3名の方が講師(ボランティア)としてお越しくださいました。フラワーアレンジメントを体験させていただくのは、本校は今年度で3回目となり […]