7月13日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 笛吹ボトルワークショップ② 今回のテーマは「音のかたまり」。前回のワークショップはこちらから→🪨 まず、BIZEN中南米美術館の森下館長が前回の復習を兼ねて古代アンデス文明の時から使われている音の出る土器について実際に音を聴かせて […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo10 00岡盲の今日 理療科>箏の授業 本科保健理療科の授業では、大きく一般科目と専門科目に分けて授業を行っていますが、一般科目の芸術の選択科目の中に音楽があります。盲学校では筝の専門の先生が来られていてほとんどの児童生徒が1年間に数回程度筝の授業を受けていま […]
7月12日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 社会科見学(東部リサイクルセンター) 7月12日(水)に岡山市東区にある東部リサイクルセンターの見学に出かけました。事前に質問していたことを説明の中でしていただきました。いろいろな作業場所へ移動して説明を聞き、単眼鏡やiPadを操作しながら学習しました。プ […]
7月11日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>合同音楽 今年度初めての合同音楽がありました。最初はそれぞれ取り組んだことの発表をしました。6年生は「メヌエット」のリコーダー2重奏の演奏と、「木星」の鑑賞を児童の想像力豊かな解説付で発表しました。4年生は「クラッピング ファンタ […]
7月9日 / 最終更新日時 : 8月7日 okamo10 00岡盲の今日 中国四国地区盲学校体育大会② 高知での熱戦、元気に終えることができました。サウンドテーブルテニスは、岡山盲学校対決がありました。接戦を制して3位を勝ちとりました。 フロアバレーボールは、初戦を勝ちきり、決勝戦へ臨みました。あと一歩及ばず、全国大会の […]
7月8日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 中国四国地区盲学校体育大会① 第30回高知大会がいよいよ明日7月9日に行われます。今日は貸し切りバスで移動し、高知盲学校(サウンドテーブルテニス)と高知県立障害者スポーツセンター(フロアバレーボール)で公式練習を行いました。優勝旗はどの学校へいくの […]
7月6日 / 最終更新日時 : 8月18日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>校外宿泊学習③ 朝食はカリヨンハウスの名物フレンチトーストをほおばり、初めてのヨットクルージングです。海面の温度が低いため船上は海風を浴びて快適。慣れてくると船首まで進み、記念撮影をしたり、大きなハンドルを回して帆の向きを変えたりして […]
7月5日 / 最終更新日時 : 8月18日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>校外宿泊学習② 野外炊事は、カレーライス、サラダ、りんごゼリーそして海水ポテトを作りました。2カ所に分かれていたけれどmeetで繋いで、みんなで声をかけ合い、分担し、協力して作りました。途中ご飯の火が消えかかるというハプニングがありまし […]
7月5日 / 最終更新日時 : 8月18日 okamo10 00岡盲の今日 中学部>校外宿泊学習① 7月5日6日と2日間中学部1・2年生は、校外宿泊学習に出かけています。今年も昨年と同じく牛窓の前島で行います。入所式では、自然に囲まれて日頃体験できない活動をすることが楽しみですと発表していました。あいにくの雨ですが、 […]
7月3日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 新調!!タンデム自転車 新しいタンデム自転車の試走。「ペダルが軽い。」「踏み込みやすい。」「スピードを感じる」と順番を心待ちにしている児童生徒たち。一緒に公道で走りませんか?