コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立岡山盲学校

  • Home
  • 学校案内
    • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 沿革
    • 校歌
    • 校訓
    • 教育目標
    • 進路状況
    • いじめ問題対策基本方針
    • 入学案内
      • 高等部本科入学案内
      • 高等部専攻科入学案内
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部普通科
    • 高等部理療科
    • 部活動に係る活動方針
    • 治療室
    • 寄宿舎
    • 地域連携室
    • 事務室
    • 視覚障害児・者相談支援センター
  • 交通案内
  • 資料室
    • 資料室
    • ヒューマンガイドテクニック
    • 視覚障害者との接し方について
    • 弱視者の身体的・精神的特性
    • 視覚障害者のパソコン指導法
    • 点字ブロックについて
    • 視覚障害者対象IT講習会テキスト
    • 視覚障害者対象IT講習会の意義と課題
    • Webアクセシビリティ
    • 学校運営協議会
    • よくある質問
  • 保護者専用
    • 行事予定
    • 警報発令時の安全対策
    • 学校提出書類ダウンロード
    • 保護者配付文書ダウンロード
    • オンライン対応(臨時休校時等)
    • PTA研修会
  • お問い合わせ
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 学校公開
    • 公開講座
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ

05 高等部理療科

  1. HOME
  2. 00岡盲の今日
  3. 05 高等部理療科
12月22日 / 最終更新日時 : 12月22日 okamo100 04 高等部普通科

令和2年度 高等部人権集会

 12月16日の6時間目に、会議室で高等部人権集会が行われました。  前半は、お互いを認め合うというテーマで普通科と理療科の生徒同士がペアになり、今年一番大変だったことを話し合いました。今まであまり話したことのない生徒同 […]

12月18日 / 最終更新日時 : 12月22日 okamo10 05 高等部理療科

高等部理療科>理療科生徒の歩行練習

 視覚障害者にとって、単独での歩行技術の習得は大きなテーマです。単独で移動できるスキルが身につくと、日々の生活が大きく拡がります。専攻科でも、生徒の実態に応じて、白杖を使った単独歩行練習を行っています。  少し視力があっ […]

12月15日 / 最終更新日時 : 12月22日 okamo10 05 高等部理療科

高等部理療科>理療科合同実技実習

  12月11日(金)の5・6時間目に、理療科1年生から3年生まで合同の実技実習を行いました。 日頃の授業では、1年生は施術の手順や技術などの基礎実技実習を、2年生は施術時間、施術部位、症状などに応じた応用的な […]

12月11日 / 最終更新日時 : 12月11日 okamo01 05 高等部理療科

校長’sEYE(61) 専攻科 合同実技実習

1年生から3年生の学年の枠を外して実技実習を行いました。下級生にとってはこれから先の自分を考えることができ、上級生にとっては理療を学び始めた頃の初心に戻ることができたようです。コロナにより多くの行事が中止となり、交流する […]

11月6日 / 最終更新日時 : 11月6日 okamo01 05 高等部理療科

校長’sEYE(57) 専攻科・公開授業

科目「保健理療基礎実習(あん摩実習)」の様子です。肩背部のあん摩の基本術式を正確に行うことを目標にしています。あん摩の手順や両手の位置、体の向きなど、細かくポイントを確認しながら行いました。

10月23日 / 最終更新日時 : 10月23日 okamo01 05 高等部理療科

校長’sEYE(55)  理療科・公開授業

解剖生理学「深胸筋群と横隔膜の構造」という単元の授業です。横隔膜の構造からその働きも含め、他の器官とどのように関連し合っているのかを考えながら授業が進みました。専門用語が飛び交う中、専攻科生の頑張りを感じた50分間でした […]

10月8日 / 最終更新日時 : 10月8日 okamo100 05 高等部理療科

高等部理療科>カンファレンスを行いました  

 10月5日(月)の臨床実習の時間に、理療科3年生と授業担当教員が集まって、カンファレンスを行いました。  月1回を目標に、患者さんの情報交換やこれまでの反省、今後伸ばしていきたい目標などを話し合います。  同級生とも意 […]

9月25日 / 最終更新日時 : 9月25日 okamo01 05 高等部理療科

校長’sEYE(46) 専攻科研究発表会

専攻科3年生が研究発表を行いました。各自が決めた研究テーマについて、日々の授業や文献等を通してまとめ上げ発表しました。「糖尿病に対して、あん摩マッサージ指圧師で何が出来るのか」と「前腕の張りやだるさに対するあん摩とマッサ […]

9月17日 / 最終更新日時 : 9月19日 okamo10 05 高等部理療科

高等部理療科>校内点字検定が行われました

 9月16日(水)の1時間目に令和2年度の校内点字検定が行われました。昭和20年代から続けられている長い歴史の行事です。 毎年9月に行われる校内点字検定ですが、理療科の生徒は、普段点字を使用している生徒だけではなく、墨字 […]

9月16日 / 最終更新日時 : 9月19日 okamo01 02 小学部

校長’sEYE(43) 校内点字検定

級の判定を行うことで、次への目標を立て意欲を増すことと、視覚障害者に大きな可能性を広げてくれた点字に感謝し、その歴史をかみしめ重要性を見つめ直すことを目標に毎年実施しています。「五十音」「め書き」「転写」「聴写」「速読み […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 17
  • »
  • Home
  • 学校案内
  • 交通案内
  • 資料室
  • 保護者専用
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ
ログイン

Copyright © 岡山県立岡山盲学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • 学校案内
    • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 沿革
    • 校歌
    • 校訓
    • 教育目標
    • 進路状況
    • いじめ問題対策基本方針
    • 入学案内
      • 高等部本科入学案内
      • 高等部専攻科入学案内
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部普通科
    • 高等部理療科
    • 部活動に係る活動方針
    • 治療室
    • 寄宿舎
    • 地域連携室
    • 事務室
    • 視覚障害児・者相談支援センター
  • 交通案内
  • 資料室
    • 資料室
    • ヒューマンガイドテクニック
    • 視覚障害者との接し方について
    • 弱視者の身体的・精神的特性
    • 視覚障害者のパソコン指導法
    • 点字ブロックについて
    • 視覚障害者対象IT講習会テキスト
    • 視覚障害者対象IT講習会の意義と課題
    • Webアクセシビリティ
    • 学校運営協議会
    • よくある質問
  • 保護者専用
    • 行事予定
    • 警報発令時の安全対策
    • 学校提出書類ダウンロード
    • 保護者配付文書ダウンロード
    • オンライン対応(臨時休校時等)
    • PTA研修会
  • お問い合わせ
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 学校公開
    • 公開講座
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ