3月14日 / 最終更新日時 : 3月14日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>卒業式 春の陽気のよき日、小中学部の5名は、卒業しました。一緒に過ごした先生や在校生たちにたくさんのメッセージをもらい、笑顔でした。同じ空の下、それぞれのステージでがんばってください。応援しています。
3月7日 / 最終更新日時 : 3月7日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>6年生を送る会 在校生が考えた手作りの6年生を送る会が行われました。教室へ呼びにいき、BGMの選曲を考え、一緒に楽しむことができる企画を考えて進行しました。前半のイントロクイズは、家に持ち帰ってタブレットに録音し、一緒に4月からの「今 […]
3月5日 / 最終更新日時 : 3月5日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>おひなづくり 3月3日の桃の節句にむけて、授業の中で、おひな様つくりに挑戦しました。紙粘土で丸めたり、色付けをしたりしてそれぞれかわいらしいおひな様とだいり様を制作しました。玄関や会議室前に飾っています。
2月21日 / 最終更新日時 : 2月21日 okamo10 00岡盲の今日 社会科出前講座 三菱自動車水島製作所の方に来ていただき、「自動車の生産にはげむ人々」の単元で工場で使用されている安全保護具やねじ締め体験など自動車製造の学習をしました。中でもクイズコーナーでは、興味津々に考えて答え、解答に一喜一憂してい […]
2月20日 / 最終更新日時 : 2月20日 okamo100 00岡盲の今日 点字ブロック記念碑清掃交流 毎年この時期に、操山中学校のボランティア委員会と一緒に、点字ブロック記念碑の清掃活動を行っています。今年度は、原尾島公園に集合し、自己紹介のあとに3人グループで公園内の清掃を行い、記念碑までガイドしてもらいながら移動し […]
2月6日 / 最終更新日時 : 2月6日 okamo10 00岡盲の今日 小中学部>食育セミナー よく噛んで食べようのテーマで食育セミナーが行われました。まずまずご飯を10回と30回噛んで食べ比べをしました。30回噛んだら小さくなって飲み込みやすかったなどど発表しました。次によく噛む食べ物ランキングを作ってみました […]
2月5日 / 最終更新日時 : 2月5日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>岡山発見かるた コロナ禍の中で岡山県の魅力を発信していくために令和2年度に全国から応募のあった4516の読み札から44の読み札に厳選された岡山発見かるたを岡山県総合政策局広報課が作成されたものをいただきました。早速小学部の児童が、手に […]
12月24日 / 最終更新日時 : 12月24日 okamo100 00岡盲の今日 贈呈式 〜岡山あげはライオンズクラブ様より〜 岡山あげはライオンズクラブ様より、ヘルメットとジャベリックスローを寄贈していただきました。2学期終業式となる本日、贈呈式があり、寄贈品を受け取った代表生徒がお礼の言葉を述べました。岡山あげはライオンズクラブ様にはいつも盲 […]
12月10日 / 最終更新日時 : 12月10日 okamo100 00岡盲の今日 小中学部>さかなつりやさん 小中学部合同の生活単元学習で「お魚釣り屋さん」を開店しました。 開店までの準備として、お魚や看板、景品の準備をしました。また、ルールも自分たちで決めたり、チケットを作成しお客さんに配りに行ったりもしました。 お魚釣り屋さ […]
11月21日 / 最終更新日時 : 11月25日 okamo100 00岡盲の今日 小中学部>読み聞かせ 朗読ボランティアグループ「ふらここ」による読み聞かせを小・中学部合同でしていただきました。絵本「いいから いいから」、狂言「附子」の二本立てで行われました。特に「附子」は、ふらここバージョンとして、子どもたちの流行りの […]