10月7日 / 最終更新日時 : 10月7日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(91) 小学部授業 音楽 点字楽譜を読み、先ずは階名唱から旋律の特徴を感じ取りました。歌詞を付けて歌い、 「ふじの山」を学習しました。歌詞にある、「あたまを雲の上に出し」「四方の山を見おろして」「かみなりさまを下にきく」とは、どういう状況なのかを […]
10月1日 / 最終更新日時 : 10月1日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(90) 第89回全国盲学校弁論大会 来年は岡山 全国7地区から選出された9名の弁士による全国大会が大阪で開催されました。コロナ以前は一堂に会して行われていましたが、今年度はコロナ対応によりオンラインの開催となりました。オンライン開催により、全国の盲学校で視聴が可能とな […]
9月28日 / 最終更新日時 : 9月28日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(89) オンライン出前講座 早島小学校4年生の児童へオンライン出前講座を行いました。例年ですと教員が出向く出前講座を実施するのですが、コロナ感染症対策としてオンラインでの実施となりました。本日は盲学校について説明し、明日は本校の児童とオンラインにな […]
9月21日 / 最終更新日時 : 9月21日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(88) 華やかです ボランティアの方が定期的にお花の手入れをされています。秋晴れの澄んだ日差しは、花の 色を一段と引き立ててくれています。来校される方は是非とも立ち止まって見てください。
9月17日 / 最終更新日時 : 9月17日 okamo10 03 中学部 「お月見団子作り」と「秋の草花の生花」を学習しました 生活単元学習の時間では、9月15日の十五夜の前日に「お月見団子作り」と「秋の草花の生花」の学習をしました。 「お月見団子作り」の活動では、白玉粉を使って作りました。1学期に「うど […]
9月16日 / 最終更新日時 : 9月16日 okamo10 10 その他 副校長Eye愛通信 白杖ガール 前副校長から受け継いだ「副校長Eye愛通信」。岡山盲学校での日々の出来事やニュースは、ヘビーローテーションで配信されている「校長’sEYE」や、各部科、寄宿舎にお任せして、この通信では題名どおり、私の […]
9月10日 / 最終更新日時 : 9月10日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(87) 校内点字検定 昨日、点字盤グループとタイプライターグループに分かれて校内点字検定が行われました。画像はタイプライターグループです。こちらでは、五十音を書く「五十音書き」、点字で書かれた文章をよみ、それをそのまま書く「転写」、音声で流れ […]
9月5日 / 最終更新日時 : 9月5日 okamo10 10 その他 副校長Eye愛通信 魅力発信!!夏の取組 42日間の夏季休業を終え、8月30日に2学期がスタートしました。始業式後の集会や休憩時間の会話から、それぞれの夏休みの思い出が聞こえてきました。皆様の夏はいかがだったでしょうか? 岡山盲 […]
9月2日 / 最終更新日時 : 9月2日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(86) 自治体の広報誌へ 本校の視覚障害児・者相談支援センターについて、県下27自治体の広報誌への掲載をお願いしました。多くの自治体から掲載可能のお返事をいただきました。早くは8月号に掲載されています。画像は早島町の広報誌です。8月号以降に掲載さ […]
8月31日 / 最終更新日時 : 8月31日 okamo01 10 その他 校長’sEYE(85) 2学期が始まりました 昨日から2学期がスタートしました。感染力が強いと言われる「デルタ株」に対し、 これまで以上に感染防止対策に注意を払わなくてはいけません。まだまだ暑い日が続きますが、教室内の換気にも気を付けます。