寄宿舎>明扇会お楽しみ会

12月21日(火)に「お楽しみ会」をしました。企画運営は、実行委員を中心に、どうしたらみんなが楽しめるか話し合いを重ね、「クイズ」と「有志による出し物」をすることになりました。開会のあいさつでは、「みなさん楽しみましょう」の掛け声で会がスタートしました。クイズは、4つの班に分かれてのチーム対抗戦でした。クイズの内容は、「音当てクイズ」と「なぞなぞ」でした。クイズの問題も実行委員が考えたものです。ここで出題されたクイズを1問紹介したいと思います。「貝は、貝でもお風呂に入っている貝はなんでしょう」 答えはこのページの中に「あ」りますので探してみてください。問題は1問1点でしたが最後の2問は3点になり、どの班にも1位のチャンスがありました。点数の集計結果、1位は2班で10点、残りの班は、8点で同点でした。2~4位は、代表者によるじゃんけんで決めました。熱のこも「った」じゃんけんで、1位から4位を決定し1位から景品を選びました。景品の中身は、班ごとに中身が異なるおやつの詰め合わせでした。

会食は、イチゴのショートケーキ、チョコレートケーキ、ゼリー、フライドチキンの4つの中「か」ら希望のものを食べました。1番人気は、イチゴのショートケーキでした。フライドチキンも骨付きに挑戦する舎生も「い」ました。

会食後は、いよいよ有志による出し物です。「もりのくまさん」の英語バージョンと「紅蓮華」歌ってくれた舎生の声にみんな聴き入っていました。 実行委員のアイデアがいっぱい詰まった会になりました。最後は「3学期も元気いっぱい頑張りましょう」と閉会のあいさつで締めくくられました。