小学部>カイコガの観察

 先日近隣の幼稚園からカイコガの幼虫をいただいたので、本校のいろいろな教室で、たくさんのカイコガが飼育されています。
 理科の点字教科書では、観察のしやすさからチョウのかわりにカイゴガを育てる学習をします。理科の授業でカイゴガを観察した児童は、観察カードに次のように書きました。
「幼虫はちっちゃくて、ふわふわしてあおむしみたいに細長かったです。それから、ひんやりしていました。白色でした。新しいくわの葉を入れるとむしゃむしゃ食べていました。その姿、かわいい!」
「カイコガが糸をはいたらおうちができる。カイコさん、あなたはすごい。細長くてたまごみたいな形をしていた。またまた、カイコさん、あなたはすごい。先生が、『まゆだよ。』と教えてくれた。」