中学部>校外学習

中学部の生徒全員が視覚障害者センターへ行きました。

視覚障害者センター所長の原さんから当センターの役割について話を聞いたり、岡山県視覚障害者協会会長の片岡さんから災害時の行動や気をつけることなどについて話を聞いたりしました。

手回し式の防災ラジオを実際に触ったり、災害時に役立つ災害時サポートブックをいただいたりしました。“家族の写真を持っておく”“要支援者、要擁護者に登録しておく”などこれまでの防災の学習に加え、視覚に障害があるからこその備えについて学ぶことができました。