4月7日 / 最終更新日時 : 4月12日 okamo10 08 地域連携室 花壇に花がたくさん咲きました 玄関前の花壇に、色とりどりのたくさんの花が咲きました。とても美しく見ていてとても癒されます。普段から水やりなどの手入れをしてくださっているボランティアの方に感謝いたします。
3月18日 / 最終更新日時 : 3月18日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>「みんなの畑」の看板 「みんなの畑」の2つめの看板が出来上がり、取り付けました。校舎側から見える位置に取り付けました。先日卒業した小学部6年生の児童たちが卒業制作として制作してくれました。文字が青色で描かれ、まわりに色鮮やかなタイルで装飾され […]
3月10日 / 最終更新日時 : 3月10日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 本日来られたボランティアの方の紹介です。 いつも「みんなの畑」の管理でお世話になっている方から、花の苗をいただきました。その苗を他のボランティアの方が来てくださり植栽をしていただきました。 いろいろな花 […]
3月3日 / 最終更新日時 : 3月3日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>「梅の木のせん定」 3号館の校舎の西側に梅の木があります。ちょうどつぼみから花が咲き始めています。2月28日(月)にボランティアの方が来られ、梅の木のせん定をしてくださいました。そして、そのせん定して切った梅の花を他の花と一緒に生けて寄宿 […]
2月22日 / 最終更新日時 : 2月22日 okamo10 08 地域連携室 操山公民館に生徒の作品を展示しました 操山公民館に児童生徒の図画工作や美術で制作した作品を定期的に入れ替えながら展示させてもらっています。 今回は高等部普通科の美術で制作した「焼き物の楽器」です。 作品を通して地域の方々に本校の児童生徒のことを理解して […]
2月22日 / 最終更新日時 : 2月22日 okamo10 08 地域連携室 桑の木を寄贈していただき植樹しました 本校には広い校地にたくさんの木や花が植えられています。もちろん「みんなの畑」にもたくさんの種類の野菜や樹木が植えられています。児童生徒が授業での観察をするためにも貴重なものとなっておいります。 今回、要望があったのが […]
1月31日 / 最終更新日時 : 2月4日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>木花の手入れボランティア 今日も地域ボランティアの方が、校内の花壇や木の手入れに来てくださっています。給食室の手洗い場の前の蝋梅(ろうばい)の木に黄色の花が咲いています。ボランティアの方が枯れた部分の枝の剪定などをしてくださいました。剪定をした […]
1月20日 / 最終更新日時 : 1月20日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>図書の蔵書整理 本校の図書室には、電動移動書庫があります。この書庫の中には理療科の専門図書を中心に点字図書が1000冊以上は蔵書されていると思います。今日もボランティアの方が3名来られて作業をしてくださいました。移動書庫から本を取り出 […]
1月13日 / 最終更新日時 : 1月13日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>1月「ボランティアの会」 今月も「ボランティアの会」を開催することができました。今回は11名の参加でした。作業内容は、点字教科書の墨訳作業と卒業式用の花輪と輪っかの飾り作り作業、卒業証書の名前書きでした。 飾り作り作業では1時間ほどの作業でた […]
12月23日 / 最終更新日時 : 12月23日 okamo10 08 地域連携室 地域連携室>本日のボランティア 本校のボランティアの方々には、いつもいろいろな分野でご協力をいただいています。月1回定例で行っている「ボランティアの会」のほかに、「みんなの畑」の管理、花壇の手入れ、校内の草取り、図書館の蔵書の整理と書庫の清掃、部活動 […]