8月30日 / 最終更新日時 : 9月29日 okamo10 05 高等部理療科 地域連携室>本日のボランティア 今日始業式があり、2学期が始まりました。理療科は計測検査の日でした。視力検査のお手伝いとして地域ボランティアの方に来ていただきました。元眼科の看護師さんだったので視力検査もとてもスムーズにできました。
8月3日 / 最終更新日時 : 1月18日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>高齢者ケア研修会 理療科は夏季休業中にも授業があり、8月2日(火)には、理学療法士の矢延先生を講師としてお招きし、「リハビリテーションの実際、高齢者に対するケア」の研修会を行いました。 高齢者に対して下肢や骨盤への循環改善や筋力増強、協 […]
7月10日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 03 中学部 フロアバレーボール 弱視や全盲の視覚障害者と健常者が一緒にプレイできるように考案されている球技で、6人制バレーボールの競技規則を参考にしています。ネットは床上30cmに張られていて、前衛3名後衛3名で構成され、前衛選手はアイマスクもしくは […]
7月9日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中四盲体開会式 3年ぶりに第29回中国・四国地区盲学校体育大会が行われます。残念ながら無観客での開催ですが、サウンドテーブルテニス、フロアバレーボールに出場します。 公式練習を終え、香川盲学校で開会式が行われました。明日7月10日は、 […]
7月8日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 サウンドテーブルテニス 全国障害者スポーツ大会の競技のひとつで、視覚障害者が行う卓球です。ネットの下があいており、そのネットの下にボールを転がします。ボールの中に金属球を4つ入れて音を出し、その音を頼りに競技を行い、打球音がわかるようにラバー […]
6月13日 / 最終更新日時 : 6月13日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>岡山大学病院総合リハビリテーション部見学実習(2回目) 理療科3年生は、毎年4回にわたって岡山大学病院の総合リハビリテーション部の見学実習を行っています。 6月8日(水)に2回目の実習に行ってきました。 はじめに整形外科疾患についての講義をうけました。続いて、短下肢装具や膝 […]
6月10日 / 最終更新日時 : 6月13日 okamo10 05 高等部理療科 弁論大会(奨励賞) 6月10日、第48回中国・四国地区盲学校弁論大会が、愛媛県立松山盲学校で行われました。 それぞれの演題は次のとおりでした。「障害があっても自分に自信を」「人とともに在ること」「一人で歩くこと」「意志」「ぼくはかける」「 […]
6月8日 / 最終更新日時 : 6月8日 okamo10 03 中学部 校内弁論大会 先月5月13日(金)に中学部、高等部普通科及び理療科の代表の7人の弁士が、自分の伝えたいことを盛り込んだ原稿を作成し、体育館に集まった聴衆の前で発表しました。 それぞれの個性溢れる弁論の題名は次のとおりです。「幸せのパ […]
5月19日 / 最終更新日時 : 5月19日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>杉山和一記念行事を開催しました! 5月18日(水)、理療科の恒例行事である杉山和一記念行事が3年ぶりに開催されました。 この行事は、江戸時代に多くの視覚障害者に按摩や鍼を伝授して現在の理療教育の礎を築いた「杉山検校の命日」にちなんで行われており、毎回、 […]
5月13日 / 最終更新日時 : 5月19日 okamo10 05 高等部理療科 高等部理療科>岡山大学病院総合リハビリテーション部見学実習 理療科3年生は、毎年4回にわたって岡山大学病院の総合リハビリテーション部の見学実習を行っています。 新型コロナウイルス感染症の再拡大のため実施できるか心配していましたが、5月11日(水)に1回目の実習に行くことができま […]