7月7日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習② 2日目。待ちに待ったいかだ乗り。みんなで力を合わせて、パドルを漕ぎました。各班ごとに掛け声を変えたり、励まし合ったりしてどの班も遠くのブイを折り返すことができました。 学校に帰っても、キャンプファイヤーで灯した友情・協 […]
7月6日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習① 3年ぶりに牛窓のカリヨンハウスで海の活動ができました。 晴天1日目は、磯釣りとアウトドアクッキングを行いました。見事に釣り上げた人、残念ながら今回は釣り上げられなかった人もいましたが、アウトドアクッキングで釣り上げた魚 […]
6月27日 / 最終更新日時 : 6月27日 okamo10 02 小学部 総合防災訓練 高齢者等避難(土砂・洪水)が発表されたと想定して、訓練が行われました。土砂災害や洪水の危険が高まった時の安全な行動を知り、校内で垂直避難をしました。校内放送をよく聞いて、落ち着いて避難し、校長先生からの講話を放送で静か […]
6月23日 / 最終更新日時 : 6月23日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「夏野菜を育てよう」 中学部では地域の方に教えてもらいながら夏野菜を育てています。 グループの生徒が名称を考えた「生単の畑」で、畝づくり、苗植え、支柱立て、草抜き、水やりなど、野菜作りの全工程を教えてもらいながら5種類の野菜を育てています。 […]
6月8日 / 最終更新日時 : 6月8日 okamo10 03 中学部 校内弁論大会 先月5月13日(金)に中学部、高等部普通科及び理療科の代表の7人の弁士が、自分の伝えたいことを盛り込んだ原稿を作成し、体育館に集まった聴衆の前で発表しました。 それぞれの個性溢れる弁論の題名は次のとおりです。「幸せのパ […]
6月3日 / 最終更新日時 : 6月6日 okamo10 03 中学部 地域連携室>本日の授業支援ボランティア 今日は、中学部と高等部普通科の合同で「とうもろこし」の苗をボランティアの方と一緒にみんなの畑に植えました。たくさんの種類の野菜等の苗が植えられどんどん畑が賑わってきています。
5月27日 / 最終更新日時 : 5月27日 okamo10 02 小学部 体育会準備 いよいよ、3年ぶりとなる体育会が、明日5月28日(土)に行われます。 前日準備で、全学部児童生徒が、テント設営、通路の掃除に取り組みました。
5月23日 / 最終更新日時 : 5月23日 okamo10 03 中学部 体育会に向けて(中・普) 5月28日(土)の体育会に向けて、中学部と高等部普通科の生徒たちによる合同練習に力が入っています。 『心を燃やせ』の演技では、普段のトレーニング後、オリジナルの器械運動の発表そして、最後に「ソーラン節」踊ります。 (
5月18日 / 最終更新日時 : 5月18日 okamo10 03 中学部 中学部>本日の授業支援ボランティア 生活単元学習「野菜の苗を植えよう」では、地域ボランティア 4人の方と一緒に野菜の苗を植えました。いろいろな苗のことなどの話をしながら、和やかに活動することができました。
5月11日 / 最終更新日時 : 5月12日 okamo10 03 中学部 中学部>本日の授業支援ボランティア 今日も中学部の生活単元学習「夏野菜を育てよう」に2人の授業支援ボランティアの方が来られました。前回の畑の畝作りから今回は野菜の苗植えです。植えた野菜はトマト、長茄子、きゅうり、ピーマン、ミニトマトの5種類です。生徒は「 […]