7月22日 / 最終更新日時 : 7月22日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「看板づくり」 みんなで名称を決めた「生単の畑」の看板が完成しました。 野菜づくりを教えてもらっていた地域の方に「みんなの畑みたいに、ここの畑にも看板がほしいなあ」とお願いされ、水やりや観察のあとに、コツコツとつくっていたものです。初め […]
7月19日 / 最終更新日時 : 7月19日 okamo100 03 中学部 中学部>ひまわり🌻制作中 「みんなの畑」には、生徒たちが種を蒔き、ボランティアの方がお世話してくださっているひまわりが花を咲かせています。中学部の生徒も、美術の授業で太陽のように元気なひまわりを作ろうと、まずは本物の観察をしました。花びらはひら […]
7月14日 / 最終更新日時 : 8月31日 okamo10 03 中学部 中学部>平和学習 「岡山空襲」を経験された語り部さんの話や、岡山空襲展示室の学芸員さんの話を聞き、戦争の恐ろしさ、平和や命の大切さを学びました。焼夷弾のレプリカを実際に触られてもらう体験もできました。この様子はメディアに取り上げられ、当 […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月13日 okamo100 03 中学部 中学部>生活単元学習「夏野菜を育てよう」 地域の方に教えていただきながら土づくりから行い一生懸命育てた夏野菜を使って、試食会を開きました。 調理方法は変えず、収穫した野菜をピーマン、きゅうり、おくらとかえながら調理活動をしたので、4回目となる今日は調理の手順も […]
7月10日 / 最終更新日時 : 7月10日 okamo10 03 中学部 フロアバレーボール 弱視や全盲の視覚障害者と健常者が一緒にプレイできるように考案されている球技で、6人制バレーボールの競技規則を参考にしています。ネットは床上30cmに張られていて、前衛3名後衛3名で構成され、前衛選手はアイマスクもしくは […]
7月9日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中四盲体開会式 3年ぶりに第29回中国・四国地区盲学校体育大会が行われます。残念ながら無観客での開催ですが、サウンドテーブルテニス、フロアバレーボールに出場します。 公式練習を終え、香川盲学校で開会式が行われました。明日7月10日は、 […]
7月8日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 サウンドテーブルテニス 全国障害者スポーツ大会の競技のひとつで、視覚障害者が行う卓球です。ネットの下があいており、そのネットの下にボールを転がします。ボールの中に金属球を4つ入れて音を出し、その音を頼りに競技を行い、打球音がわかるようにラバー […]
7月7日 / 最終更新日時 : 7月9日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習② 2日目。待ちに待ったいかだ乗り。みんなで力を合わせて、パドルを漕ぎました。各班ごとに掛け声を変えたり、励まし合ったりしてどの班も遠くのブイを折り返すことができました。 学校に帰っても、キャンプファイヤーで灯した友情・協 […]
7月6日 / 最終更新日時 : 7月8日 okamo10 03 中学部 中学部>宿泊学習① 3年ぶりに牛窓のカリヨンハウスで海の活動ができました。 晴天1日目は、磯釣りとアウトドアクッキングを行いました。見事に釣り上げた人、残念ながら今回は釣り上げられなかった人もいましたが、アウトドアクッキングで釣り上げた魚 […]
6月27日 / 最終更新日時 : 6月27日 okamo10 02 小学部 総合防災訓練 高齢者等避難(土砂・洪水)が発表されたと想定して、訓練が行われました。土砂災害や洪水の危険が高まった時の安全な行動を知り、校内で垂直避難をしました。校内放送をよく聞いて、落ち着いて避難し、校長先生からの講話を放送で静か […]