2月14日 / 最終更新日時 : 2月14日 okamo10 02 小学部 小学部<「筝に親しもう」 筝を弾くことがほとんど初めてで、爪をはめて音を出すのも難しいようですが、筝の先生に丁寧に教えていただいています。きっと毎年取り組むことで段々と上手になっていくと思います。まずは筝に親しむこと、筝って素敵な音だなあと思って […]
2月8日 / 最終更新日時 : 2月14日 okamo10 02 小学部 小中学部>ボランティア交流 2月8日(水)『点字ブロック』発祥の地で、操山中学校と盲学校の児童生徒が記念碑の清掃活動で交流を深めました。コロナ禍で3年ぶりとなる交流でしたが、同じ地域で学ぶ同世代の生徒たちはすぐに打ち解け、6つのグループに分かれて […]
2月3日 / 最終更新日時 : 2月3日 okamo100 02 小学部 小学部>三菱自動車 出前授業 2月2日(木)に三菱自動車(株)水島製作所から2名の方を招いて、5年生の児童に「車づくり 出前授業」をしていただきました。 実際に工場で行われている「クリップ留め」「電動ドリルでのネジ締め」「手でのネジ締め」の作業を体 […]
2月2日 / 最終更新日時 : 2月2日 okamo10 02 小学部 小学部>豆まき 2月3日は節分です。小学部のグループ学習では鬼を作って豆まきをしました。いろんな表情で、いろんな模様のパンツをはいた鬼ができました。 今年もすてきな春が訪れますように…。
2月1日 / 最終更新日時 : 2月1日 okamo100 02 小学部 小学部>フラワーアレンジメント 小学部の児童も、1月31日(火)に公益社団法人日本フラワーデザイナー協会岡山支部の方をお招きして、フラワーアレンジメントに挑戦しました。 花の名前やバランスよく生けるためのコツなどを教えてもらいました。お花の匂いを嗅い […]
1月31日 / 最終更新日時 : 1月31日 okamo100 02 小学部 小学部>調理実習「味噌汁」 小学部の5年生が、久しぶりに調理実習を行いました。 今回は、和食の基本である「味噌汁」を作りました。煮干し、鰹節、昆布からとった出汁をそれぞれ飲み比べて1番お気に入りの鰹節で出汁をとるところから調理を行いました。味噌汁 […]
1月27日 / 最終更新日時 : 1月27日 okamo10 02 小学部 小学部>山登り! 今年度も山登りの季節がやってきました。毎週、登る距離の記録更新を目指しています。寒さ吹き飛ばす力強さで、がんばっています。
1月27日 / 最終更新日時 : 1月27日 okamo100 02 小学部 小学部>雪遊び 1月27日(金)は、朝から雪が降り、盲学校にも珍しく雪が積もりました。普段とは違う真っ白な世界に子供たちも大興奮でした。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして思う存分雪遊びを満喫しました。
1月26日 / 最終更新日時 : 1月26日 okamo10 02 小学部 避難訓練 1月25日、第2回避難訓練(火災)を行いました。 火災が起きた場所を放送で確認し、「お」「は」「し」「も」の基本行動を実践し、児童は防災頭巾をまとい、事前に示された避難経路を教師と一緒に避難しました。 空気が乾燥するこ […]
12月16日 / 最終更新日時 : 12月23日 okamo10 02 小学部 小学部 > おかでんチャギントンを楽しみました! 生活単元学習で、おかでんチャギントンとおかでんミュージアムへ行きました。学校で練習したチケットの使い方を活かして、路面電車やミュージアムを楽しむことができました。事前に路面電車の見学もさせていただいたので、スムーズに活動 […]