9月6日 / 最終更新日時 : 9月14日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>プール教室① 学校の近くにある安全スイミング様で毎年プール学習をさせていただいています。ありがとうございます。 今年も6回の計画でプール学習をします。「水に慣れよう」(水と友だち)で1回目元気に行われました。
7月21日 / 最終更新日時 : 7月21日 okamo100 00岡盲の今日 小学部>STT大会🏓 小学部1学期最後の学活では、児童からの要望を受け、STT大会を実施しました。小学部用にルールをわかりやすくしたり、お手製の牛乳パックラケットを使用したりして、全員が楽しめる工夫を考えて試合に臨みました。 試合は総当たり戦 […]
7月13日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 笛吹ボトルワークショップ② 今回のテーマは「音のかたまり」。前回のワークショップはこちらから→🪨 まず、BIZEN中南米美術館の森下館長が前回の復習を兼ねて古代アンデス文明の時から使われている音の出る土器について実際に音を聴かせて […]
7月12日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 社会科見学(東部リサイクルセンター) 7月12日(水)に岡山市東区にある東部リサイクルセンターの見学に出かけました。事前に質問していたことを説明の中でしていただきました。いろいろな作業場所へ移動して説明を聞き、単眼鏡やiPadを操作しながら学習しました。プ […]
7月11日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>合同音楽 今年度初めての合同音楽がありました。最初はそれぞれ取り組んだことの発表をしました。6年生は「メヌエット」のリコーダー2重奏の演奏と、「木星」の鑑賞を児童の想像力豊かな解説付で発表しました。4年生は「クラッピング ファンタ […]
7月3日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 新調!!タンデム自転車 新しいタンデム自転車の試走。「ペダルが軽い。」「踏み込みやすい。」「スピードを感じる」と順番を心待ちにしている児童生徒たち。一緒に公道で走りませんか?
6月30日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>山の学校③ 食堂での食事をとっても楽しみにして活動の準備をすばやくしていたのが印象的です。焼き杉プレート作りは、ガスバーナーを上手に使って、焼きました。表面がツルツルになるまでたわしでこすりました。そして、野外炊事。薪を割るところか […]
6月29日 / 最終更新日時 : 8月21日 okamo100 00岡盲の今日 小学部>やきそば作り 山の学校では、野外炊事でのやきそば作りが計画されています。6月20日に、焼きそば作りの練習を行いました。野菜やお肉を切って、炒めて、麺を入れて、ソースを混ぜて作りました。たくさんの工程がありましたが、先生と協力して美味し […]
6月29日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>山の学校② お弁当を食べ、楽しみにしていた川遊びへ。ひんやり冷たい川に入り、川の流れに逆らって歩いてみたり、川底の足に足を滑らさないように歩いてみたりして存分に楽しみました。そして、竹細工に挑戦。ノコギリを使って悪戦苦闘で完成。紙鉄 […]
6月29日 / 最終更新日時 : 7月20日 okamo10 00岡盲の今日 小学部>山の学校① 国立吉備青少年自然の家で山の学校に出かけています。校長先生からは「体験の風をおこして帰ってきてください」と出発式で言われ、自然の家の職員さんからは、入所式で「3つのあを守って楽しんでください」と言われました。天気は晴。元 […]