4月28日 / 最終更新日時 : 4月28日 okamo100 02 小学部 小学部>アサガオの種を植えました 小学部1年生が「生活」の学習で、アサガオの種を植えました。水やりを続けて、早く芽が出るといいですね。
4月28日 / 最終更新日時 : 4月28日 okamo100 02 小学部 入学式 4月8日に入学式が行われました。新型コロナウイルスの感染防止のため、新入生、保護者、新入生の担任など必要最小限の人数での式となりました。当日は晴天に恵まれ、満開の桜の木も新入生を迎えることができました。小学部、中学部、 […]
4月28日 / 最終更新日時 : 4月28日 okamo100 02 小学部 始業式 4月8日に今年度の1学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、教職員も必要最小限の人数で参加し、全員がマスクを着け、短時間で終了しました。そんな中でも児童生徒たちは、新しい学年に進級した喜びと意欲に溢 […]
2月21日 / 最終更新日時 : 12月25日 okamo01 02 小学部 給食の様子 本校では小学部、中学部、高等部の児童生徒全員が食堂に集まって給食を食べています。食堂に行くと、各テーブルにはすでに調理員によってご飯やおかずが皿に盛り付けられて置いてあります。みんなが揃って食べ始めると、栄養教諭による […]
2月20日 / 最終更新日時 : 2月26日 okamo10 02 小学部 すてきな詩ができました。 小学部2年生が国語科の授業で詩をつくりました。「天気」をテーマに、大好きな光について見たこと、感じたことを詩にしました。以下、作品です。 「はれのひ」 ぼくは ひかりが すききが たくさん たってところだとたいようが […]
2月4日 / 最終更新日時 : 2月4日 okamo100 02 小学部 学活「ポップコーンづくり」 3学期にみんなでがんばるための決起会として「ポップコーン作り」をしました。電子レンジを使った調理で、説明書を読んで調理時間やはじける音の確認の仕方などを確かめてから作りました。作っている途中は、『ボン、ボン』とはじける […]
2月4日 / 最終更新日時 : 2月3日 okamo100 02 小学部 書初めをしました! お正月の文化、書初めをしました。好きなことや目標など、来年度にも向けた今年の抱負を文字に起こしました。気持ちを新たに残り2か月のスタートです!
12月5日 / 最終更新日時 : 12月5日 okamo100 02 小学部 宇野バス表町バスセンターに行きました(小学部) 12月4日小学部5年生の2名が宇野バス表町バスセンターに校外学習に行きました。将来の自立に向けて、交通機関の利用について学習をしています。今回は宇野バス様のご厚意で休車中のバスを利用させていただき、車内環境をじっくり観 […]
11月27日 / 最終更新日時 : 11月27日 okamo10 02 小学部 明誠学院高等学校との交流及び共同学習を行いました 11月8日(金)に、明誠学院高等学校にて、交流及び共同学習を行いました。 本校の教員が事前に明誠学院高等学校の保育・福祉系の生徒を対象に、「視覚障害者の理解と支援方法」と「視覚障害者のガイド歩行について」の講義や実技指 […]
11月22日 / 最終更新日時 : 12月5日 okamo10 02 小学部 操山公民館を第2避難場所に「総合防災訓練」を行う 11月22日(金)岡山市立操山公民館と連携し、岡山盲学校総合防災訓練を行いました。この日は大雨で、午後から「大雨警報・土砂災害危険度Level1」が出て、それがLevel 2に上がったという想定です。そのため、第2避難 […]