コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山県立岡山盲学校

  • Home
  • 学校案内
    • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 沿革
    • 校歌
    • 校訓
    • 教育目標
    • 進路状況
    • いじめ問題対策基本方針
    • 入学案内
      • 高等部本科入学案内
      • 高等部専攻科入学案内
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部普通科
    • 高等部理療科
    • 部活動に係る活動方針
    • 治療室
    • 寄宿舎
    • 地域連携室
    • 事務室
    • 視覚障害児・者相談支援センター
  • 交通案内
  • 資料室
    • 資料室
    • ヒューマンガイドテクニック
    • 視覚障害者との接し方について
    • 弱視者の身体的・精神的特性
    • 視覚障害者のパソコン指導法
    • 点字ブロックについて
    • 視覚障害者対象IT講習会テキスト
    • 視覚障害者対象IT講習会の意義と課題
    • Webアクセシビリティ
    • 学校運営協議会
    • よくある質問
  • 保護者専用
    • 行事予定
    • 警報発令時の安全対策
    • 学校提出書類ダウンロード
    • 保護者配付文書ダウンロード
    • オンライン対応(臨時休校時等)
    • PTA研修会
  • お問い合わせ
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 学校公開
    • 公開講座
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ

10 その他

  1. HOME
  2. 10 その他
10月20日 / 最終更新日時 : 10月20日 okamo01 04 高等部普通科

校長’sEYE(53) 高等部普通科・数学

弱視生徒の授業の様子です。教科書はタブレット端末を使用し、黒板を見るときは単眼鏡を使います。両方を上手に使いながら学習しています。

10月19日 / 最終更新日時 : 10月19日 okamo10 10 その他

その他>芸術鑑賞会が行われました

今年度の芸術鑑賞会は、ピアノとトランペットの演奏会が行われました。ピアニストは世界的にも有名なピアニスト中桐望さん、トランペットは岡山県内で指導や演奏活動で活躍されている舘一彰さんでした。曲目は、アンダーソン作曲「トラン […]

10月16日 / 最終更新日時 : 12月25日 okamo01 10 その他

今日の給食(11)

~秋祭り献立~ ちらし寿司 なめこ汁 みかんゼリー 【710キロカロリー】  秋の収穫を祝い、来年の豊作を願います。これから稲刈りが始まり、新米の季節が今年もやってきます。食料自給率100パーセントのお米をもっともっと好 […]

10月15日 / 最終更新日時 : 10月15日 okamo01 02 小学部

校長’sEYE(52) 小学部公開授業・社会科

社会科の授業の様子です。児童の実態に合わせ、点字教科書、拡大教科書、デジタル教材を使用して授業を進めています。「江戸幕府はなぜ長く続いたのか」を、教科書の資料を読み取りながら考えました。資料からわかることがたくさんありま […]

10月15日 / 最終更新日時 : 12月25日 okamo01 10 その他

今日の給食(10)

ドライカレー ひじきサラダ 【689キロカロリー】  給食では、新鮮な野菜を毎日使っています。今日は、たくさんの玉ねぎをみじん切りにしてドライカレーに入れています。サラダのキャベツは、よく噛むと甘みがあっておいしいです。 […]

10月14日 / 最終更新日時 : 10月14日 okamo01 10 その他

校長’sEYE(51) 学校配置模型

校長’sEYE(7)で紹介しました触地図と同じく、職員OBが残されている模型を紹介します。部屋名の点字表示、2階、3階の取り外し可能など、工夫をこらした模型です。学校の全体像がわかります。オリエンテーション( […]

10月12日 / 最終更新日時 : 12月25日 okamo01 10 その他

今日の給食(9)

~中学部2年生リクエスト献立~ チキンライス カレー風味のマカロニサラダ ビーンズスープ【711キロカロリー】  今日使ったマカロニは、シェルマカロニです。シェルというのは、英語で貝殻という意味です。スプーンですくいやす […]

10月8日 / 最終更新日時 : 10月8日 okamo01 02 小学部

校長’sEYE(50) 小学部修学旅行出発!

8時55分、スクールバスが発車しました。今日から1泊2日の修学旅行。津山方面を中心とした活動です。新型コロナウイルス感染症への対応を総合的に判断して、例年実施している県外の活動ではなく県内の活動としました。県内にもたくさ […]

10月5日 / 最終更新日時 : 10月5日 okamo01 10 その他

校長’sEYE(49) ロービジョンケアの機関として

昨日、JRPS岡山(岡山県網膜色素変性症協会)による講演会にて、盲学校を紹介しました。岡山版スマートサイトの「かけはし」リーフレットに記載されている六つのロービジョンケア機関の一つとしての説明です。画像は副校長による説明 […]

9月30日 / 最終更新日時 : 9月30日 okamo01 02 小学部

校長’sEYE(48) 小学部公開授業

小学校3年生の理科の授業を公開しました。盲学校の理科の実験でよく使われる「感光器」の特徴について、光と熱の関係性に関連づけながら学びました。温かくなったホットプレートに感光器を近づけたり、天井の蛍光灯に感光器を向けたりし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 25
  • »
  • Home
  • 学校案内
  • 交通案内
  • 資料室
  • 保護者専用
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ
ログイン

Copyright © 岡山県立岡山盲学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • 学校案内
    • 学校案内
    • 校長あいさつ
    • 沿革
    • 校歌
    • 校訓
    • 教育目標
    • 進路状況
    • いじめ問題対策基本方針
    • 入学案内
      • 高等部本科入学案内
      • 高等部専攻科入学案内
    • 小学部
    • 中学部
    • 高等部普通科
    • 高等部理療科
    • 部活動に係る活動方針
    • 治療室
    • 寄宿舎
    • 地域連携室
    • 事務室
    • 視覚障害児・者相談支援センター
  • 交通案内
  • 資料室
    • 資料室
    • ヒューマンガイドテクニック
    • 視覚障害者との接し方について
    • 弱視者の身体的・精神的特性
    • 視覚障害者のパソコン指導法
    • 点字ブロックについて
    • 視覚障害者対象IT講習会テキスト
    • 視覚障害者対象IT講習会の意義と課題
    • Webアクセシビリティ
    • 学校運営協議会
    • よくある質問
  • 保護者専用
    • 行事予定
    • 警報発令時の安全対策
    • 学校提出書類ダウンロード
    • 保護者配付文書ダウンロード
    • オンライン対応(臨時休校時等)
    • PTA研修会
  • お問い合わせ
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 学校公開
    • 公開講座
  • 今日の給食
  • 卒業生のみなさんへ