ドラムサークル公演

6月19日(火)の午後、本校の体育館を会場に、「文化芸術における子供の育成事業」(文化庁)として、創立110周年記念「ドラムサークル~音の輪で絆を深めよう~」が開催されました。
「ドラムサークル」とは、参加者全員が円形になり、世界の打楽器約30種類を使ってドラムサークルファシリテーターのガイドで、即興演奏を楽しみながらみんなで音楽を創り上げていくというものです。世界の打楽器の種類としては、「ジェンベ」「バイーアバスドラム」「トゥバーノ」「コンガ」「ボンゴ」「シェイカー」「ギロ」等の楽器が挙げられ、「たたく、打つ、振る、擦る」といった動作で演奏します。
今回は岡山県内のドラムサークルのグループの一つである「FantaRhythm(ファンタリズム)ドラムサークル」の3人の講師の方をガイドとして、小学部、中学部、高等部(普通科、理療科)の全児童生徒及び教職員、保護者の総勢100名程度が3列の円形になり、「春」「夏」「秋」「冬」の四つのグループに分かれ、ドラムサークルを行いました。
開演の少し前に体育館に入場した児童生徒たちが、自分の席に置かれていた打楽器を思い思いに鳴らしている中、ファシリテーターが短いフレーズを歌い始め、そのフレーズに合ったリズムを打楽器で打っていきだしました。このように自然な流れで始まり、あっという間に一体感のある音楽が創り上げられていきました。児童生徒は、思い思いにからだを揺らしながら演奏したり、とてもいい表情で楽しそうな表情が見られたりして非常に盛り上がり、参加者全員が一体となった45分間でした。