平成29年度 第3回 たんぽぽ親子教室

平成29年度 第3回 たんぽぽ親子教室 10月25日(水)

見えにくさのあるお子さんと保護者の方のための相談支援室「たんぽぽ教室」です。10月25日に第3回目の親子教室をもちました。今回は親子別で、親御さん方は本校PTA保護者の方たちとの交流会、子どもさんたちは本校スタッフと過ごしました。

今回は6組の親子が参加されました。はじめは一人一人の名前呼びからです。いちばん年上の5歳児さんから歌に合わせて名前を呼ぶと、「はいっ。」といい返事!手も挙げてのはりきりぶりも、さすがお兄ちゃんたちです。次に続く小さいお子さんたちも、お母さんと一緒に手を伸ばしたり声を出したりして、しっかりアピールしてくれました。その後は、原尾島公園のどんぐりでミニシェイカーをつくって、♪「どんぐりころころ」にあわせてみんなでカタ・コト?演奏しました。

ちょっと慣れてきたところで、保護者のみなさんはたんぽぽ教室へ。本校PTAの保護者の方々と交流会をもちました。今回はたんぽぽの保護者6組と、小学部・中学部の保護者5名が参加してくださいました。それぞれ自己紹介をした後、たんぽぽ教室の保護者の方の相談や質問に答える形でのフリートークとなりました。病院のこと、入園のこと、入学にあたっての悩み等々1時間という時間があっという間に過ぎ去るほど話はつきませんでした。その中で、先輩ママさんが「たんぽぽのお母さんの心配や不安が少しでも和らぐように、話の中に何か一つよかったことを加えようね。」と言ってくださり、先輩ママさんたちの貴重な経験談の中から希望を見いだすことができたように思います。

子どもさんは親御さんと離れて1時間、スタッフの教員と遊んで待ちました。すっかり慣れた様子で、さっそく好きなおもちゃや楽器で遊び出す5歳児さん、小さい子どもさんは、その様子を間近で見て自分もやってみたり、プレイルームの中の気になる場所を探検してみたり、音やかすかな風を感じて自分でもおもちゃに手を伸ばしてみたり。お父さん・お母さんがそばにいないことに気付くと、これはたいへん!と泣き出してしまう場面もありましたが、慣れない場所で親御さんと離れて過ごすことは子どもさんにとってはすごいがんばりだったと思います。そしてお母さん・お父さんが迎えにきてくれたときの安堵の表情に、親子の信頼のたしかな絆を感じ、それぞれいいご家族だな、と思いました。